安倍元首相、銃撃を招いた日本型ポピュリズム社会
アベノミクスからの脱出の過程が重要に
経済では、アベノミクスの生みの親が亡くなったことで、日銀の黒田東彦総裁の続ける金融大緩和や長期金利抑制のための日銀による国債大量買い入れは、その後ろ盾を失ったものと見なされるだろう。
今回の銃撃事件の報とともに円相場が急上昇して株価が急落したことがその予兆である。アベノミクスからの脱出の過程をうまくコントロールしないと、円高とインフレ高進という奇妙な(そして最悪の)混合現象が現れるだろう。
元首相が暗殺の対象となり、それがかくも大きな衝撃を日本や世界に与えているのは、アベノミクスの形で安倍晋三がまだ日本の基調を定めていたからだ。
彼が残した問題は、アベノミクスだけではない。「世界で埋没した日本の地位を引き上げる」という仕事は残っている。米政治の先行きが読めない不安定な世界で、民主主義・自由貿易の枠組みを守っていく仕事も残っている。
安倍元首相が大きく進めた官邸主導の政治は、官僚側の忖度を呼び、やる気のある青年たちを公務員職から遠ざける結果を生んでいる。ロシアとの北方領土問題では、米ロが対立する環境の中で不可能な前進を高望みして、不要で有害な譲歩を繰り返した。こうしたことを起こさないためには、何をどうしたらいいのか。
そして、これは首相がどうすることのできるものでもないが、いつまで続くか分からない安定にどっぷりとつかって活力を欠き、元首相の暗殺さえも風俗問題であるかのように忘れてしまうだろう日本の社会。われわれはもっと危機感と責任感を持って、子供や孫、そして自分たちのために、もっとましな日本を遺すべきだと思う。日本にはそうなるだけの力がある。
安倍元首相、長い間本当にご苦労さまでした。首相の考えたこと、成し遂げたことが、きちんと、つまり特定の政治勢力に利用される形でなく、記録に残され、後世に伝えられることを望みたい。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
「焦げたアンパンマン」? 石破首相はワルになれ! 2024.10.08
強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像 2024.09.26
テレグラムCEOドゥロフは、国境を突き破るIT巨人 2024.09.06
日本にキレるロシアには大人の対応を 2024.08.24
米経済の立て直しには「根本治療」が必要だ 2024.08.01