退潮する中国の一帯一路が元の姿で復活することはない
あれだけ騒がれたアジアインフラ投資銀行(AIIB)も、19年末の融資残高はわずか22億ドルで日米主導のアジア開発銀行(ADB)の年間平均60億ドルの融資に及ばない。こうして「一帯一路」の呪文の威力は薄れてきた。
2月9日、習は中欧・東欧17カ国の首脳とテレビ会議を行ったが、バルト3国、ルーマニア、ブルガリアは首脳が欠席。閣僚で済ませたのだ。国連などで中国が、外交において途上国の支持を取り付けるのも難しくなるだろう。友人に金を貸せば、友情は失われるのだ。
だが、これで中国の外交そのものが退潮するわけではない。アメリカへの当て馬としての「中国」への需要はなくならないからだ。
バイデン米政権も、政治・軍事・先端技術面での中国への圧力は強めているが、通常の貿易は妨げない。今年1~2月も中国の対米輸出は対前年同期で伸び続け、貿易黒字も1月だけで390億ドルになっている。中国は対米黒字を元手に、また小切手外交を強化できる。
それでも一帯一路が、元の姿で復活することはないだろう。
2024年12月10日号(12月3日発売)は「サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦」特集。地域から地球を救う11のチャレンジとJO1のメンバーが語る「環境のためにできること」
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
トランプ2.0、強気の「MAGA」が逆目に出る時 2024.11.26
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
「焦げたアンパンマン」? 石破首相はワルになれ! 2024.10.08
強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像 2024.09.26
テレグラムCEOドゥロフは、国境を突き破るIT巨人 2024.09.06
日本にキレるロシアには大人の対応を 2024.08.24