世界で変異し始めた「カネ」の行方
人民元は資本取引が自由でないため、かなり異質な通貨のままでいる。そして中国は今、内需拡大で手いっぱい。田中素香・東北大学名誉教授によれば、中国の国有銀行2行による対外融資(これが「一帯一路」の主役だった)は16年の750億ドルをピークに、19年には40億ドルにまで激減している。
加えて、中国の当局はITを使い経済の再集権化・再計画化を図り始めた。民営のネット金融「アント」を締め付けているのだが、おそらく中国人民銀行(中央銀行)がデジタル元を発行してスマホの中に閉じ込めて監督する一方、どこで誰が何に使うか監督し切れない現金(紙幣)は廃止しようというのだろう。ロシアでもミシュスチン首相が、全国の売買データを一手に集中するITシステムを構築。一部食品価格を「凍結」した。
だから、カネをめぐる世界の状況はそれほど大きく変わりはしないだろう。ポル・ポトの共産主義の夢想が、結局のところ、ベトナムの軍事力という現実に負けたのに似て。
<2021年2月16日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本史上初めての中国人の大量移住が始まる 2025.04.26
グリーンランドを地上げするトランプ、その真意は? 2025.04.08
領土は売買できるもの――「トランプ新世」の価値観に対応せよ 2025.03.28
アメリカの対中優位は揺るがないのか......「旧友」ジョセフ・ナイ教授との議論 2025.03.15
ウクライナ停戦は世界のパラダイムシフトを引き起こすのか 2025.02.28
日本でも世界でも、公共事業で整備された近代インフラは老朽化でもう限界 2025.02.14
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員