もうアメリカにひれ伏さない――ドイツが「新生欧州」の盟主になる時
ドイツはもう、アメリカにひれ伏さないだろう。駐独米軍削減で困るのはむしろアメリカだ。ドイツの軍事基地はアメリカと中東の間の格好の中継地だし、駐独米軍は手厚い「思いやり予算」をもらっている。
ドイツが変われば、米欧関係はもう依存関係には戻るまい。ドイツとフランスは、EUを足場に「アメリカでも中国でもロシアでもない」勢力、それも民主主義を守る中軸勢力となることを目指すだろう。ロシアとは手を握ることができる。
米中のはざまで難しい選択を迫られる日本としては、このEUは魅力ある提携相手だ。しかし日本は、EUにとってそれほど力になる存在でもない。文化的にも異質なところがある。
いずれにしても、これからの国際政治では米中に並んで、独仏主導のEUが存在感を増す、ということなのだ。
<2020年7月7日号掲載>

アマゾンに飛びます
2020年7月7日号(6月30日発売)は「Black Lives Matter」特集。今回の黒人差別反対運動はいつもと違う――。黒人社会の慟哭、抗議拡大の理由、警察vs黒人の暗黒史。「人権軽視大国」アメリカがついに変わるのか。特別寄稿ウェスリー・ラウリー(ピュリツァー賞受賞ジャーナリスト)
領土は売買できるもの――「トランプ新世」の価値観に対応せよ 2025.03.28
アメリカの対中優位は揺るがないのか......「旧友」ジョセフ・ナイ教授との議論 2025.03.15
ウクライナ停戦は世界のパラダイムシフトを引き起こすのか 2025.02.28
日本でも世界でも、公共事業で整備された近代インフラは老朽化でもう限界 2025.02.14
ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運 2025.02.01
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資企業の受付/英語活かせる・年休120日/六本木
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント/未経験歓迎/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員