ロシアは島を引き渡さない 北方領土は現状維持で決着する
歴史を振り返ると、使えそうなものがある。01年の中ロ善隣友好協力条約は中ソ対立を克服し、現在の準同盟関係を築く一里塚だった。「双方は互いに領土要求を行わない」としながら、「91年の『中ソ東部国境協定』に従って、未画定の境界線を画定するべく交渉を継続する。解決までは、現状を維持する」との趣旨が書いてある(井出敬二『〈中露国境〉交渉史』参照)。
ロシアがこのやり方を使ってくる可能性はある。その場合、「択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島の帰属に関する問題を解決することにより、平和条約を締結」という、01年3月に日ロ首脳間で決めたイルクーツク声明の文言が入っていれば、当面使えるものになる。とかく感情的対立を呼ぶ「領土」問題という文言ではなく、「第二次大戦後の国境画定」問題と言い換えてもいいので、日本の立場を法的に明文化した上で、必要に応じて日ロが協力を進められる基盤ができるだろう。
ただ、これでさえもロシアは渋りかねない。今のロシアは、アメリカが内向きなのをいいことにアフリカに傭兵を送り込み、クリミア近海ではウクライナ艦艇に発砲・拿捕している。同じく、オホーツク海で日本漁船がロシア警備艇から銃撃でも受ければ、日ロ交渉は全て吹っ飛ぶ。
このたけだけしい膨張主義をプーチンが制御できるかどうか。交渉の山場とされる来年の参院選まで目が離せない。
<本誌2018年12月11日号掲載>
※12月11日号(12月4日発売)は「移民の歌」特集。日本はさらなる外国人労働者を受け入れるべきか? 受け入れ拡大をめぐって国会が紛糾するなか、日本の移民事情について取材を続け発信してきた望月優大氏がルポを寄稿。永住者、失踪者、労働者――今ここに確かに存在する「移民」たちのリアルを追った。
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
2025年の世界を「枠」を外して考えてみると...... 2024.12.23
来年に向けて日本人の一番の薬は「マゾ的思考」をやめること 2024.12.14
トランプ2.0、強気の「MAGA」が逆目に出る時 2024.11.26
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員