ポピュリズム時代のアメリカと日本はどう付き合うか
またトランプは国際秩序の維持は二の次で、もっぱら20年の大統領選に勝つために大衆のムードを見て外交をする。そうなると日米同盟を守るには、アメリカの大衆に日本への反感を持たせないことが重要になる。従来のように、首都ワシントンのエリートを相手にしていれば外交ができる時代ではなくなった。
日本が大衆一人一人に対応できるはずはないが、幸い日本人や日系人には「正直、廉潔、勤勉」というイメージが確立し、日本車への大衆の信頼も高い。このような好印象を大事にして、さらに強化していけばいい。そのためには、貿易黒字や防衛面での対米依存の削減といった課題から逃げるのではなく、進んで是正することが効くだろう。日本の貿易黒字は昨年約3兆円だが、対米貿易黒字は約7兆円もある。日本は対米貿易黒字で他地域への貿易赤字をカバーしており、対米依存が強過ぎる。
日本政府のイメージ戦略というと、とかくマンガ人気に乗ってコスプレ大会をぎごちなく組織し失笑を買いがちだ。もっと自分のできること、やるべきことをきちんとやり、凛とした姿を打ち出していけばいい。
<本誌2018年11月27日号掲載>
※11月27日号(11月20日発売)は「東京五輪を襲う中国ダークウェブ」特集。無防備な日本を狙う中国のサイバー攻撃が、ネットの奥深くで既に始まっている。彼らの「五輪ハッキング計画」の狙いから、中国政府のサイバー戦術の変化、ロシアのサイバー犯罪ビジネスまで、日本に忍び寄る危機をレポート。
日本でも世界でも、公共事業で整備された近代インフラは老朽化でもう限界 2025.02.14
ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運 2025.02.01
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
2025年の世界を「枠」を外して考えてみると...... 2024.12.23
来年に向けて日本人の一番の薬は「マゾ的思考」をやめること 2024.12.14
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
システムエンジニア/外資系企業がルーツのSIer
HOUSEI株式会社
- 東京都
- 年収376万円~450万円
- 正社員