コラム

消費増税が痛い今こそ見直したい、不合理で結局は損な消費行動

2019年10月01日(火)16時00分

人間の消費行動は合理的とはほど遠い yaophotograph/iStock.

<10ポンドを2人で分けるなら? 6000円で買ったチケットが余ったら? 行動経済学で見た人間の行動はかくも合理的とは程遠い>

記者をしていて素晴らしいことは、その道の専門家たちから、興味深い経験や洞察について話を聞けること。一方でささやかな欠点は、彼らが話してくれた面白い話のほんの10%でさえ、2ページの記事にはとても書き切れないことだ。

まさにそんな思いをしたのが、最近、本誌10月8日号(10月1日発売)の「消費増税からマネーを守る 経済超入門」特集で行動経済学の記事を書いたときだった。もっといくつかエピソードを盛り込みたかったのだが、その1つがこれだ。
20191008issue_cover200.jpg
(※編集部注:コリン・ジョイス記者による「消費」について解説した記事「お金がらみの決断は思っている以上に不合理」では、周りに並ぶ商品によって選択をいとも簡単に左右される例や、「決断疲れ」「授かり効果」といった消費行動の謎を解明。なぜ人は時に損な選択をしてしまうのかを探っています。その他「消費増税からマネーを守る 経済超入門」特集では、経済の各分野の専門家たちに税金や貿易、年金、貯蓄、住宅、投資、キャッシュレスなどの経済の仕組みを分かりやすく解説してもらい、「損をしないためにはどうすればいいか」をアドバイスしてもらいました。)

行動経済学に基づいて、より最適な顧客への働き掛け方を企業にアドバイスしている「ビヘイビアラル・ワークス」という会社を経営しているマーク・モロイは、講演の際に時々こんなことをすると僕に話してくれた。聴衆の中から2人を前に呼び、Aには10ポンドを渡して、Bと分けるようにと指示する。Aは分け方を自分の好きなように決められ、Bはそれを受け取ることも拒否することもできる。ただし、Bが拒否すると、2人ともお金は全くもらえなくなる。

伝統的な経済学の理論に従えば、AはBに最低限の1ペニーだけ渡せばいいし、Bはそれを受け取ればいい、なぜなら他の選択肢(何ももらえない)よりはましだからだ。だが、実際には決してそうならない。

どうやら、最もありがちな分け方は1人5ポンドずつというパターンで、そこには利他主義や公正の精神が働いている。だがAが何らかの形で10ポンドを「稼いだ」と告げられていたら、状況は違ってくるのではないだろうか。あるいは2人がステージ上にいるのでなかったら、また違うことになるかもしれない。いずれにせよ興味深いのは、Aがかなり少額(例えば2ポンド以下)を差し出すと、Bは拒否する場合が多いということだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザで戦争犯罪容

ビジネス

米中古住宅販売、10月は3.4%増の396万戸 

ビジネス

貿易分断化、世界経済の生産に「相当な」損失=ECB

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、4
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story