コラム

アメリカが「ロシア化」3つのパワーを解放し、世界をリードし続ける

2025年01月29日(水)14時38分

3つ目のパワーは「グローバルサウスあるいは権威主義国の力」だ。

これまでアメリカは民主主義的価値観に沿って行動していた。人権の擁護や公平性、透明性を持たない国とは貿易せず、場合によっては制裁措置を行ってきた。


中露は逆に、民主主義的価値観を押しつけない大国としてグローバルサウスに食い込んでいった。トランプが当選した時、European Council on Foreign Relations (ECFR)が行った調査によれば、グローバルサウスにおけるトランプ人気はきわめて高かった。

newsweekjp_20250129053432.png

出典:European Council on Foreign Relations (ECFR) 「Alone in a Trumpian world: The EU and global public opinion after the US elections

グラフをご覧いただくとわかるように自分の国にとっても、世界平和にとってもトランプは期待できると答えている。グローバルサウスはトランプに期待しているのだ。

newsweekjp_20250129052142.png

ロシア化で3つのパワーを解放し、世界のリーダー(のひとつ)となる

これまでアメリカは国際秩序を体現する国家として行動してきた。

これまでの国際秩序とは、民主主義を規範としたものだ。しかし、すでに世界の人口と国の数では非民主主義国の方が多いのが現実だ。アメリカが非民主主義国になれば日本などの同盟国も追随するだろう。

表だって非民主主義を標榜せず、表向き民主主義を標榜しながら実際はそうではないロシアやインドのような修正民主主義国家(illiberalism、民主主義のように見せかけながら実質は非民主主義)へ移行する可能性が高い。

民主主義国から独裁制への移行はハードルが高いが、修正民主主義への移行はグラデーションで抵抗が少なく、そもそもどこまでを民主主義とするかは議論がある。

アメリカとその同盟国の一部が加われば、人口や国の数だけでなく、非民主主義はGDPでも民主主義を凌駕する。より具体的に言えば、EU以外はほとんど非民主主義化すると言ってよいだろう。

かつてアメリカは多くの国の民主化を主導したが、今回はその逆をやるわけだ。前掲のECFRのレポートでもEUの孤立化を指摘していた。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部に進入し「安全地帯」拡大 学

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を買い増し 6

ワールド

与野党7党首が会談、トランプ関税への対応巡り

ビジネス

日本の成長率、米関税で下方修正必至 利上げは1%で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story