コラム

我々の世界はSFよりもSF......生成AIがスクープを連発する新しい情報エコシステム

2023年08月04日(金)15時30分

ディストピアのように聞こえたら、それは私の伝え方がよくなかったのだろう。現状のメディアにも多くの問題があり、生成AIがもたらす新しい情報エコシステムの方がよくないとは一概には言えない。メディアは恣意的に取り上げるニュースの内容を決定するが、その決定プロセスに透明性がないことは以前から指摘されていた。大手SNSプラットフォームは透明性レポートを公開しているが、既存メディアはそのようなことをしていない。

そのためメディアは取り上げないことによって特定の層を社会的に存在しないもの=不可視の状態においやることができる。「偽情報よりもメディアの偏りの問題の方が深刻」という声もあるくらいだ。プリンストン大学ESOCの研究では統計的に既存の大手メディアにはかなり偏向があることが確認されている。

以前の記事で紹介したように、共感は政治的・社会的リソースであり、主としてマスメディアによってアイデンティティ(性別や人種、性的嗜好など)ごとに配分されるのだ(「データをいろいろ見てみる」氏の「共感格差」より)。

メディアに発見されて取り上げられるまで、事件や事故は「ニュース」ではない。メディアは実はニュースを作っているのである。どこよりも早く大きな衝撃を与えるニュースを作れることはメディアにとって重要だ。

人間向けのインタフェースを介して強力な取材力を得た生成AIは無尽蔵のニュース生成システムであり、そのニュース生産能力は既存のメディアの比ではない。スクープを連発し、時には人の命を救ったり、大きな事件や事故を未然に防ぐこともあるだろう。

だが、生成AIは人間がすぐには判別できない誤りを犯し、人間はそれを信じてしまうことが多い。つまり冤罪と誤報を量産し、社会をカオスに陥れる可能性も低くない。だが、うまくいけば莫大なアクセスを稼ぐビジネスになる可能性も孕んでいる。いま始めれば世界最大のニュース企業を作れるかもしれないのだ。やらない手はない、と考える人は少なくないだろう。

そして、生成AIが取材して作り出したニュースのいくつかは社会に影響を与え、新しい事件を起こすフィードバックを生む。取材力を持ったおかげでリアルの社会への影響力は増加する。

ichida20240804bb.jpeg

いまだにファクトチェックや情報リテラシーの重要性を説いている記事をよく見かけるが、現実ははるか先を走っている。我々の世界はSFよりもSFなのだ。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を

ワールド

米関税措置、WTO協定との整合性に懸念=外務省幹部
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story