- HOME
- コラム
- デジタル権威主義とネット世論操作
- 年内の台湾有事の可能性とは?──中国は必ず併合に動…
年内の台湾有事の可能性とは?──中国は必ず併合に動く、問題は日本に備えがないこと
日本の備えはできているのか?
台湾有事に際して、日本が巻き込まれる可能性についても議論もよく目にするようになってきた。専門家ではない筆者でも地図を見れば、台湾と与那国や石垣島がどれほど近いかよくわかる。日本よりの台湾の海域、空域で戦闘が起きた時に、平和でなにも起きないとは思えないほど近い。さらに日本は台湾を支援するだろうし、台湾を支援するアメリカも支援する。攻撃の口実には事欠かない。
台湾有事の際に軍事介入することをバイデンは明言したが、中間選挙で共和党が多数となった場合、すぐに実行できるか怪しい。当初はウクライナの時と同じように兵器を含めた物資の支援に留まる可能性も高い。
ウクライナ侵攻でいち早くウクライナにスターリンクを提供したイーロン・マスクのテスラにとって中国は重要な生産拠点かつ市場となっている。ウクライナへの継続的なスターリンクの提供に資金面での難色を示したイーロン・マスクが中国の生産拠点と市場を失うリスクを冒せるかは微妙だ。つい先日、イーロン・マスクはフィナンシャル・タイムズのインタビューで、台湾の問題は平和的に解決すべきであり特別区(中国の一部となって一国二制度とする)にすればいいと発言したほどに台湾を軽んじ、中国を重んじている。温度差はあっても他のアメリカ企業も同様だろう。アメリカの大手企業にとって、中国を失うことは大きな痛手なのだ。
アメリカやEUはロシアにそうしたように、中国にも経済制裁を行う可能性もあるが、おそらく実効性の乏しいものにしかならない。なぜなら、経済の相互依存度がロシアよりもはるかに高いからだ。たとえば、アメリカが輸入する精製レアアースの80%を中国が占めている。戦略的にこの依存を減らそうとしているが、数年で中国なしで済むレベルになるとは思えない。
アメリカ、EU、アメリカ大手企業がどこまであてにできるかわからない、というのが実情なので、ウクライナほどの支援は見込めない可能性が高いと考えた方がよいだろう。有事の際に中国と直接対峙するのは、台湾とほぼ確実に巻き込まれる日本になる(もしかしたら韓国も)。
日本は台湾有事や台湾併合への備えはあまりできていないように見える。たとえ平和的な併合であっても、その影響は大きい。その危険性を国民が共有した認識を持っている状態ではない。中国が台湾を併合する可能性のある日は数年後にせまっている。まさに、いまそこにある危機なのだ。もちろん、可能性のひとつにすぎないが、備えておくべき可能性であるのは確かだ。
時事通信の記事は危機感を持ってもらうためには効果があったかもしれないが、その一方で狼少年的でもある。何度も狼少年をやり、そのたびに台湾有事が起こらないと、誰もメディアを信用しなくなってしまう。正しく危機感を共有するための努力が必要だ。
中国が仕掛ける「沖縄と台湾をめぐる認知戦」流布される5つの言説 2024.10.30
SNSで燃え上がる【偽・誤情報の拡散】...カギとなる対抗する力とは? 2024.09.18
英暴動は他人事ではない......偽・誤情報の「不都合な真実」 2024.08.16
中国が台湾併合する非軍事シナリオを米シンクタンクが公開......日本が核武装? 2024.06.12
見直しが始まった誤・偽情報対策 ほとんどの対策は逆効果だった? 2024.05.08
検索結果をプロパガンダと陰謀論だらけにするデータボイド(データの空白)脆弱性 2024.04.08
2024年、SNSプラットフォームが選挙を通じて世界を変える 2024.03.15