コラム

ランサムウェア犯罪の現状とは──在宅勤務が加速させ、中学生から外国政府ハッカーまで広がる

2020年11月27日(金)01時59分

拡大するランサムウェア市場

二重恐喝型とRaaSによってランサムウェアの市場は拡大した。ランサムウェアでは犯行グループが儲けすぎてお腹いっぱいなので仕事を辞める満期引退を宣言することがある。2016年から2018年にかけて活発だったSamSamと呼ばれるランサムウェアはおよそ6億5千万円を稼いで満期引退を宣言した(SOPHOS)。これに対して2019年に満期引退したGandCrabは200億円以上を稼いでいた(eset)。短期間に金額が膨れ上がっていることがわかる。

内部から組織を食い物にするRaaS

RaaSを利用することはきわめて簡単だ。RaaSサービスを提供しているランサムウェア犯罪グループのサイトで、メールアドレス、報酬の支払い先のビットコインのアドレス、身代金の金額を入力するくらいでよい。すると、自分専用のランサムウェアがダウンロードされる。あとはこれを使うだけ。アフィリエイトなみに簡単だ。

足のつかない捨てアドレスを作り、他の社員の名前を使って数人の社員にランサムウェアつきのメールをうまく開かせる文言つきで送付する。あるいは他の社員が離席した隙、あるいは社外の人間に貸与しているアカウントからグループウェアにアクセスし、「クライアントからクレームが来ています。ファイルを確認のうえ該当する人はすぐに申し出てください」と書いてランサムウェアを登録しておく。同僚が離席した隙にPCにインストールしてしまってもいい。さまざまなやり方があるが、技術的な難易度は低い。多少知識があればダークウェブで売買されているアドレスを入手したり、IPアドレスを隠して実行できる。これまでのサイバー犯罪に比べてはるかにハードルが低い。

サイバー犯罪においてもともと内部犯行はもっとも注意すべき脅威のひとつだ(情報処理推進機構 セキュリティセンター)。そのハードルが下がるのだから、危険性は高まり、頻度は増える可能性が高い。社内でなくても社内の事情がわかり、出入りできる関係者なら容易に犯行におよぶことができる。

なにしろ必要なのは、攻撃すべき相手を特定できて(メールアドレスなど)、その相手が開きたくなるような文言を考えられ、相手がうっかり信用してしまう人物になりすますことだけだ。そこには特別なハッキング技術は必要ない。そして、今までのところ捕まる可能性はきわめて低い。寡聞にして筆者はRaaS参加者が逮捕された事例を知らない。

もうひとつ内部からの危険を加速するのが、コロナで広がった在宅勤務である。在宅勤務のサイバー上のリスクはオフィスワークに比べるとはるかに高いことがわかっている。在宅勤務でマルウエアに感染している件数はオフィスワークの3.5倍から7.5倍と格段に高いのだ(BitSight、2020年4月14日)。

その理由は明白で、そもそも在宅勤務は個人が管理しなければならないセキュリティがオフィスワークよりも多い。オフィスではシステム部などが管理していたルーターなどを自分で管理しなければならない他、家族のパソコンやスマホまで管理しなければ安全を確保できない。このへんの分析は「PwC's Cyber Intelligence リモートワーク導入により高まる二重恐喝型ランサムウェアの脅威」にくわしく書かれている(PwC's Cyber Intelligence、2020年10月28日)。在宅勤務者からランサムウェアが社内ネットワークに広がる危険性は低くない。

子供がSNSなどを使ってランサムウェアを拡散し、感染した先の家庭の両親のPCにまで感染すればその勤務先の企業まで感染が広がってもおかしくない。実際、中学生がランサムウェアを作成してツイッターで拡散した事件も発生している(CNET JAPAN、2017年6月17日)。ランサムウェアを作るよりは、アフィリエイターになる方がはるかに簡単だ。RaaSとコロナの影響による在宅勤務の増加が、組織を内部からランサムウェアの危険にさらしている。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story