ニュース速報
ワールド

欧州委員長、世界の科学者や研究者を欧州へ呼び込み

2025年04月30日(水)09時28分

 4月29日、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長は29日、「(欧州の)大学では異論のある議論は歓迎される。私たちは科学と研究の自由を基本的なものだと考えている」と訴え、世界中の科学者や研究者に対し欧州へ移るように呼びかけた。ロンドンで4月24日、代表撮影(2025年 ロイター)

[ブリュッセル 29日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長は29日、「(欧州の)大学では異論のある議論は歓迎される。私たちは科学と研究の自由を基本的なものだと考えている」と訴え、世界中の科学者や研究者に対し欧州へ移るように呼びかけた。トランプ米大統領がハーバード大をはじめとする米国の大学に対する連邦政府の助成金を削減すると脅している中で、秋波を送った形だ。

フォンデアライエン氏は、スペイン・バレンシアで開催された欧州議会の最大会派で中道右派の欧州人民党(EPP)の年次大会で語った。

トランプ政権は、パレスチナ自治区ガザに対するイスラエルの攻撃に反発する親パレスチナの集会を抑え込む姿勢を示している。また、多様性・公平性・包摂性(DEI)プログラム、気候変動への取り組み、トランスジェンダー政策などに反対し、認めない姿勢をあらわにしている。

対照的に、フォンデアライエン氏は科学と研究の自由は「私たちにとって核となる価値観であるだけでなく、卓越性と革新性を育むことになる」と強調。「欧州は最も優秀な人々に開かれている」とし、「だからこそ彼らが『欧州を選ぶ』ことを支援するために提案する。世界中の科学者や研究者に欧州を拠点にしてもらい、欧州を再びイノベーション(技術革新)の拠点としてもらいたいからだ」と訴えた。

ハーバード大の科学者、ドナルド・イングバー氏は今月、博士号を持つ外国人研究者がトランプ政権下の米国で生活することを恐れ、米国での研究職を辞退する動きが出ていると指摘した。このような研究者は中国や欧州に目を向けている。

フォンデアライエン氏は一方で、トランプ氏が輸入品への関税を引き上げていることにも触れて「世界の市場は米政権の予測不能な関税政策に揺れている。米国の対外関税は過去100年間で最高となっている」と問題視した。その上で「しかし、あらゆる危機にはチャンスもある。今、貿易の世界は私たちの方を向いている。彼らは皆、私たちとの取引を望んでいる。なぜならば私たちは公正で信頼でき、ルールに従って行動するからだ。だから冷静かつ団結し、この道を歩んでいこう」と強調した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米メルク、10億ドル投じデラウェア州に新工場建設へ

ビジネス

米LCCジェットブルー、ユナイテッド航空と提携協議

ビジネス

米メタ、AIアシスタントを独立アプリで提供開始

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米株高受け買い優勢 中盤から
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中