タイ消費者信頼感、3月は5カ月ぶり低水準 関税懸念などで
[バンコク 10日 ロイター] - タイ商工会議所大学(UTCC)が10日発表した3月の消費者信頼感指数は56.7と、前月の57.8から低下した。生活費高騰、経済成長鈍化、米国の貿易関税に対する懸念を受け2カ月連続で低下し、5カ月ぶり水準に落ち込んだ。
UTCCのタナワット・ポンビチャイ学長は記者会見で、「信頼感指数の低下は明らかに貿易戦争が引き起こしたもので、タイの輸出と観光業に支障をきたし、景気回復を鈍化させる可能性がある」と述べた。
トランプ米大統領がタイに課した関税は予想をはるかに上回る36%で、東南アジアで最も大きな打撃を受けた国の一つとなっている。ただ米国が90日間の関税停止を発表したことで、当局が対応策を準備する時間ができるとみられている。
タナワット氏は、関税を10%に下げる交渉ができれば、損失は約1000億─1500億バーツ(29億3000万─44億ドル)となり、成長鈍化は0.7─0.9%ポイントになる可能性があると述べた。