米国、軍備管理巡り中国と「建設的な」協議実施

米国は7日、軍備管理および核不拡散に関して中国と6日に建設的な会談をワシントンで行ったと発表した。7月8日撮影(2023年 ロイター)
Jonathan Landay Arshad Mohammed
[ワシントン 7日 ロイター] - 米国は7日、軍備管理および核不拡散に関して中国と6日に建設的な会談をワシントンで行ったと発表した。こうした協議はオバマ政権以来初で、米国務省高官のマロリー・スチュワート氏と中国外務省の軍備管理局長、孫暁波氏が主導したという。
米国務省は「双方は、オープンなコミュニケーションラインを維持し、米中関係を責任を持って管理するための継続的な取り組みの一環として、軍備管理および核不拡散に関する問題について率直かつ徹底的な議論を行った」と指摘。「米国は、中国の核の透明性向上と、核や宇宙を含む複数の領域にわたる戦略的リスクを管理・軽減するための実践的措置への実質的な関与の重要性を強調した」とした。
さらに、ワシントンで行われたブリンケン米国務長官、サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)、中国の王毅外相の会談に続く「建設的な会談」が行われたとした。
米当局者はロイターに対し「会談を行ったこと自体が建設的だった。しかし、実質的だったとは思わない」と述べ、具体的な進展はなかったことを示唆。2回目の会談についての合意もないという。
これらの会談は、サンフランシスコで来週行われる米中首脳会談を控え前向きな雰囲気の醸成を目的としている。
在ワシントン中国大使館は現時点で何もコメントすることはないとした。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員