ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=ナスダック1%超安、AI巡る警戒感で エヌビディア決算に注目

2025年02月25日(火)06時43分

米国株式市場ではナスダック総合が1%超下落して取引を終えた。2021年1月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)

[24日 ロイター] - 米国株式市場ではナスダック総合が1%超下落して取引を終えた。半導体大手エヌビディアの決算発表を週内に控え、人工知能(AI)を支える技術への需要を巡る懸念から大型ハイテク株に売りが出た。

S&P総合500種も下落、ダウ工業株30種はほぼ横ばいで取引を終えた。

エヌビディアが28日に発表する決算では、同社の高価格AI半導体への需要が焦点となる。1月に中国ディープシークの低コストAIモデル登場で業界に動揺が広がって以降、AIへの巨額投資に疑問が浮上している。

マイクロソフトが米国内の大規模データセンターのリースを解約したとのTDコーウェンのリポートを受け、AIインフラの供給過剰の可能性が示唆されたことも一段の不透明感につながった。

マイクロソフトは今年度にAI・クラウド容量に800億ドル超を投資する計画を維持しているとしつつ、一部の分野でインフラの「戦略的なペース配分や調整を行う可能性がある」と述べた。

セテラ・インベストメント・マネジメントのジーン・ゴールドマン最高投資責任者は「市場は既に神経質になっており、利益確定の口実を探している」と指摘。ここ数年にわたりAIが市場の成長をけん引してきたことから、AIを巡る疑問が浮上すれば利益を確定する理由と見なされると述べた。

先週発表された軟調な経済指標や小売り大手ウォルマートのさえない見通しを受け、投資家は関税やインフレに加え、経済成長を巡る懸念も強めている。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 43461.21 +33.19 +0.08 43493.12 43699.15 43343.67

前営業日終値 43428.02

ナスダック総合 19286.93 -237.08 -1.21 19590.85 19644.23 19275.46

前営業日終値 19524.01

S&P総合500種 5983.25 -29.88 -0.50 6026.69 6043.65 5977.83

前営業日終値 6013.13

ダウ輸送株20種 15915.83 -118.53 -0.74

ダウ公共株15種 1020.76 -1.97 -0.19

フィラデルフィア半導体 5003.54 -133.05 -2.59

VIX指数 18.98 +0.77 +4.23

S&P一般消費財 1753.29 -15.46 -0.87

S&P素材 553.24 -0.99 -0.18

S&P工業 1134.83 -4.96 -0.44

S&P主要消費財 907.89 +0.94 +0.10

S&P金融 847.07 +3.82 +0.45

S&P不動産 266.35 +0.94 +0.35

S&Pエネルギー 689.70 +0.73 +0.11

S&Pヘルスケア 1717.54 +12.85 +0.75

S&P通信サービス 355.74 -2.27 -0.63

S&P情報技術 4530.22 -65.51 -1.43

S&P公益事業 404.56 -2.07 -0.51

NYSE出来高 11.69億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 38040 - 750 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 38020 - 770 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国中銀、景気懸念で利下げ再開 0.25%下げ

ビジネス

米ブラックロック、欧州株投資評価を引き上げ

ビジネス

ドイツの1月税収は前年比8.9%増、先行指標は厳し

ビジネス

企業向けサービス価格、1月は3.1%上昇 外航貨物
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 4
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 5
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 9
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中