ニュース速報
ビジネス

日経平均は続伸、一時300円超高 一巡後は米指標控え様子見に

2025年02月12日(水)16時07分

 2月12日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比162円53銭高の3万8963円70銭と、続伸して取引を終えた。写真は東京証券取引所。2024年12月、都内で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Hiroko Hamada

[東京 12日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比162円53銭高の3万8963円70銭と、続伸して取引を終えた。朝方は指数寄与度の大きい銘柄の一角に買いが入り、300円超高となる場面があった。ただ、米国の関税政策を巡る不透明感が重しとなり、追随買いは限られた。米消費者物価指数(CPI)の公表を控えて見送りムードも広がり、後場は一進一退の展開が続いた。

日経平均は、前営業日比247円高としっかりでスタートした後、301円高の3万9102円65銭まで上昇したが買いの勢いは続かず次第に上げ幅を縮小。トランプ米大統領の高関税政策への警戒感が上値を抑え、後場には一時小幅安に転じた。東京時間の外為市場でドルが153円台後半まで上昇するなど円安が進行したが、輸出関連株の動きはさえなかった。

後場の日経平均は3万8900円を軸に小動きとなった。市場では米CPIについて「インフレ圧力が粘り強いとなれば、米国の利下げ先送り観測が一段と高まる可能性がある」(国内証券・ストラテジスト)として、やや警戒する声もあった。

米国の関税政策についてフィリップ証券のアナリスト・笹木和弘氏は「鉄鋼・アルミニウム輸入に対する25%の関税に欧州連合(EU)は対抗措置をとる方針で、こうした流れが他の国にも広がらないか懸念は強い」と指摘する。大型の外需株を積極的に手掛ける動きは控えられ、指数としては上値の重さが意識されやすいという。一方で「企業業績は底堅く、個別材料が出たものは買われるなど地合いは悪くないのではないか」(同)とみている。

TOPIXは0.01%高の2733.33ポイントで取引を終了。プライム市場指数は0.01%高の1406.91ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は5兆4101億8800万円だった。東証33業種では、非鉄金属、鉱業、海運など16業種が値上がり。繊維製品、証券、商品先物取引、医薬品など17業種が値下がりした。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が1.38%高の692.66ポイントと6日続伸した。

個別では、10日に決算を発表したフジクラが10%超高、エムスリーは19%超高。日産自動車は、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の会長が買収ではなく協業を検討していると発言したことが伝わり、5%超安となった。

指数寄与度の大きいアドバンテストは、ソフトバンクグループは3%超高、ファーストリテイリングは1%超高だった。主力のトヨタ自動車は0.9%安、マツダ、いすゞ自動車は1%超安だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり851銘柄(51%)に対し、値下がりが743銘柄(45%)、変わらずが46銘柄(2%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 38963.70 +162.53 39049.12 38,794.24─

39,102.65

TOPIX 2733.33 +0.32 2739.26 2,720.56─2

,740.39

プライム市場指数 1406.91 +0.19 1410.12 1,400.41─1

,410.28

スタンダード市場指数 1298.82 +6.27 1295.31 1,292.24─1

,298.82

グロース市場指数 885.32 +11.34 877.00 874.01─886

.03

グロース250指数 692.66 +9.43 685.56 682.74─693

.22

東証出来高(万株) 246704 東証売買代金(億円 54101.88

)

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ABNアムロ、25年純金利収入減少へ 第4四半期利

ワールド

ハイネケン、ビール販売伸び通期利益予想上回る 自社

ビジネス

米関税政策、経済にマイナスの影響=仏中銀総裁

ビジネス

円安・物価高が消費下押し、食品高騰影響か=内閣府・
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 3
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 7
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 8
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 9
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 10
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中