- HOME
- コラム
- たかがジョーク されどジョーク
- 2022年の「おそロシア」
2022年の「おそロシア」
ウクライナへの侵攻後は、両国の和平交渉を支援していた実業家のロマン・アブラモビッチ氏が、毒物によるとみられる中毒症状を発症。化学兵器「イペリット」の使用も疑われている。
ロシア国内における反戦デモでは、既に数万人規模の拘束者が出ている。反戦メッセージを書いたプラカードを掲げた者たちの拘束が相次ぐなか、あえて「何も書いていない」真っ白の紙を持つ者も現れたが、彼らもあえなく捕らわれた。
独立系ニュースサイト「メドゥーサ」の編集者ケビン・ロスロック氏は「ニジニーノブゴロドの警察が、何も書かれていないプラカードを掲げる抗議活動者を拘束した。2022年のロシアへようこそ」とツイートした。
以上のような視点を持って冒頭のジョークに戻ると、「結局どうしたって脚を切られる」ウサギの苦悩が、あながち寓話に思えなくなってくる。
現実とは嗚呼(ああ)、恐ろしや。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
緊急入院し、生き方を見つめ直そうと考えた翌日、連載終了のメールが届いた 2023.09.12
日本の政治家は「中学生レベル」...で怒るのはだれか 2023.07.21
ウクライナ停戦の「仲介者」演じる中国が願う「結末」は... 2023.06.26
ChatGPT、Bard... AIは決して間違えない、決して。 2023.05.25
立憲民主、共産党、れいわ......選挙の時の有権者の気持ちはこんなもの 2023.04.11
祭りの日に、プーチンは死ぬ 2023.03.27
バス運転手から「出産祝い」、これってあり!? 2023.02.20