松山英樹は、大坂なおみのように人種問題に言及すべきだったのか?
大坂のアプローチは、アメリカ社会の意識の変化に沿っているように見える。最近の調査によると、アメリカのスポーツファンの73%は、プロスポーツ選手の政治的発言や活動を容認もしくは支持している。アスリートによる政治的発言を受け入れ難いと答えた人は、わずか12%にとどまった。NBA選手のジェレミー・リンなど、多くの著名なアジア系アメリカ人も、アジア系への暴力に抗議している。
アメリカ社会が人種差別を克服するまでには、まだ長い時間がかかりそうだ。それでも、寡黙で気品がある松山の振る舞いは、アメリカにおけるアジア人の地位向上の一助になる可能性がある。一方、変革を求める大坂の言葉は、人々の意識を変え始めているように見える。
アメリカの人種問題の大きさを考えれば、これは小さな一歩にすぎないかもしれない。しかし、この2人の日本人アスリートの行動は、肌の色などの外見ではなく、あくまでも能力を基準に人が評価されるという理想の社会に向けた一歩になるだろう。
アメリカ版文化大革命? トランプのエリート大学たたきは独裁への道 2025.04.24
次期大統領候補だったルペンが有罪に、ここから始まるフランス政界大混迷 2025.04.09
トランプの「残酷で危うい国際システム」が始まる 2025.03.29
日本の石破首相がトランプに主張すべきこと 2025.03.12
トランプ政権がもくろむCIAの大リストラ、次に起きることは? 2025.02.26
トランプが命じた「出生地主義の廃止」には、思わぬ悪影響が潜んでいる 2025.01.31
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員