劇場版『鬼滅の刃』は慌てて観るには値しない
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト kimetsu.com/anime/
<『鬼滅の刃 無限列車編』を観に行くのは、原作漫画を全部読んでからでも遅くない。万難を排しても今観るべき時事的アニメ作品は他にある>
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」──こう言ったのは、江戸後期の長崎・平戸藩九代目藩主、松浦静山であった(『甲子夜話』=かっしやわ)。つまり失敗には必ず原因があるが、成功には理外の運や天賦が作用するという事である。
今次のいわゆる『鬼滅の刃』ブームが、まさにこの言葉で形容するのにふさわしいと言えよう。同劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』は11月末現在、日本歴代興行収入3位に躍り出た。なぜこれほどまでに流行っているのか。したり顔で解説する人間を私は信用しない。ましてアニメ評論家でも何でもないものが、それを言うのは殊更頂けない。『鬼滅』ブームは、正しく「不思議の勝ち」の部類であり、その背景を探るという試みはすべて後付けの理屈である。
運否天賦が左右した作品の運命
それを言うなら、安彦良和がキャラデザを担当したガンダムシリーズは今や世界的な認知を得ているのに、同じ氏が監督した『ヴィナス戦記』はなぜ不発に終わったのか。或いは『進撃の巨人』が大ヒットしたのに、なぜ設定が類似しているルネ・ラルーの『ファンタスティック・プラネット』の一般的認知が低いのか。大友克洋の『AKIRA』が原作漫画と共にジャパニメーションの代名詞として数えられているのに、『童夢』の方がいまいちなのはなぜか。押井守の『御先祖様万々歳!』はなぜマニア向け扱いなのか。今敏の『東京ゴッドファーザーズ』が日本よりも西欧で評価が高いのはなぜか。『ライトスタッフ』は知っていても『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を観たことが無い日本人が多いのはなぜか......。
......等々の疑問をも合理的に説明しなければならない。だが、それを説明できる者などおるまい。事程左様に、ある作品のヒットの理由というのは全部後付けで説明できるが、ではなぜその時期にその作品だけが同種の作品群から突出して成功したのかは「不思議の勝ち」の範疇であり、究極的には運否天賦である。
もちろん、作品の高いクオリティーが担保されているというのが大前提であるから、『ロスト・ユニバース』がヒットするわけがない。しかし、ある程度のクオリティーをクリアーしている作品群の中から、どれがヒットするなど誰にもわからないのである。
それで言うなら『西部新宿戦線異状なし』が漫画的に大ヒットしても良いし、『気分はもう戦争』がハリウッドで映画化されないのは不思議である。結局、「何が当たるかわからない」からこそ、作者も編集者もプロデューサーも知恵を絞ってあの手この手の設定を考えて作品群を創る。その中から何かの拍子でヒットしたものが、所謂「社会現象」とか「国民的ヒット」と呼ばれる。『鬼滅』も然りである。
そういえば私は宗教二世だった 2023.12.13
古谷経衡「我、如何にして政党党首たらんと欲す──れいわ新選組代表選挙顛末記」 2022.12.31
クールジャパン機構失敗の考察......日本のアニメも漫画も、何も知らない「官」の傲慢 2022.12.11
ゾンビを冒涜する日本のハロウィンが笑えない理由──ハロウィン栄えて国亡ぶ2 2022.10.26
「冷笑系」はなぜ活動家を嫌うのか 2022.10.25
揶揄の標的にされた沖縄──ひろゆき氏発言の考察 2022.10.20
安倍氏国葬、「献花に2万人超」は本当に「驚くほど多い」のか? 2022.09.29