いま、日本株は「大バーゲン」。藤野英人が「ムズムズする」と語る理由
「お金のまなびば!」より
<混沌とした社会情勢下だが、2023年は投資を始めるのに良い時期なのか? レオス・キャピタルワークスの藤野英人氏と、経済リサーチの専門家、三宅一弘氏が答える>
人事異動や転居など、環境や心境に変化が訪れやすい春。新たなステージに一歩踏み出す際は誰しも恐怖心を覚えるものだが、そんな時に心がけたい「3つの原則」とは何か。
日本の資産運用会社、レオス・キャピタルワークスは「2023年、お金を増やすために始めたいことは?」と題した街頭調査を行った。この問いに対し、「貯金」と答えた人が18人、「副業」が15人、「投資」14人、「ギャンブル」は0という結果になった。
同社のYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」の動画「2023年に投資を始める人へ贈る『3つの原則』」では、最高投資責任者の藤野英人氏、運用本部経済調査室長の三宅一弘氏がこの結果に「時代を感じる」と一言。
10年前、20年前なら、おそらくほとんどの人が「貯金」と回答していただろう。貯金・副業・投資がほぼ横並びになったことから、人々のお金や働き方に対する意識の変容が垣間見える。
2022年は世界的に株相場が混乱し、日本株も低水準で推移した。混沌とした社会情勢下では投資を始めづらいと感じる人も多いだろうが、一般的には株価などが低い時にたくさん買ったほうが、その後上昇基調に転じた時にリターンを得やすい。
企業の収益に対して現在の株価が割安か割高かを判断する指標の1つにPER(株価収益率)があり、三宅氏によると2022年の日本株はPERが過去最低に近い水準となった。日本株が割安になっている要因として、三宅氏は2つの理由を挙げる。
「1つは、2022年に金融引き締めを加速したアメリカなどに対し、相対的に優位な日本のマクロ環境。もう1つはガバナンス改革の進展による企業価値の向上だ。自社の企業価値を着実に上げようと努力する経営者、それに魅力を感じて投資する機関投資家が経済の好循環を生み出す。マクロの環境が整い、個々の企業のミクロレベルでも良い状態になっている」
今は企業価値に対して低い株価が付けられている状態だが、「アメリカを中心とした金融政策が変われば、底入れから回復局面に入っていくのではないか」と三宅氏は予想する。
最高値更新の日本株...「世界と闘う覚悟を持った経営者が日本に出てきた」藤野英人 2024.03.26
「叩かれやすい」若い女性起業家が実践する「嫌な感情の手放し方」はこんなにシンプル 2023.06.19
20代~70代が抱くお金の不安を解消する方法、「老後をなくす」とは? 2023.05.02
インバウンド再開で日本経済に期待大。だが訪日中国人がいま少ないのは「良いこと」 2023.03.23