- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 若田光一宇宙飛行士に聞く宇宙視点のSDGs「宇宙ゴ…
若田光一宇宙飛行士に聞く宇宙視点のSDGs「宇宙ゴミ処理は日本がリードできる分野」
──先日の「軌道上での活動成果の報告会」(5月24日)で、宇宙飛行士の方が使う歯磨き粉を、地上の一般企業が「水をいかに使わなくて済ませるか」と研究して実用化したと伺いました。私たちの宇宙進出のために、危険にさらされながら開発の最前線に立たれている宇宙飛行士に対して、一般人も貢献できると知りました。
そうなんです。宇宙では水がすごく貴重です。日本人って、平均すると1日に300リットルくらい水を使うそうです。風呂に入りますからね。
だけど宇宙ですと、我々が使えるのって1人3リットルぐらいです。水は飲まなきゃ死んでしまうので、体重によって飲まなきゃいけない水の量っていうのがあります。大体2.5リットルぐらいで、私は2.4リットルぐらいなんじゃないかな。
3リットルのうち飲み水の残りが500cc(0.5リットル)ぐらいで、それで歯を磨いたり顔を洗ったり、全てしなきゃいけないんです。500ccで生活するって、結構、大変ですよね。
──歯磨きだけでも、半分くらい使ってしまいそうです。
でも、節約生活のための技術がたくさんあるんです。例えば、シャンプーはもともと頭を洗った後にぬぐうだけだったんですけれど、ちょっとシャンプーが残っちゃったりして、あまり快適じゃないこともありました。けれど、日本のメーカーが作ってくださった洗髪シートは、すごく心地よい、すきっとするような使用感でした。
宇宙船ではアルコールを使えないので、メーカーがアルコールでなくてもすきっとするような材料を開発してくれたんです。これで頭を拭いたり顔をぬぐったりすると、ほとんど水がなくても快適な生活ができました。
これまで宇宙とは直接関係のなかったメーカーの技術で、宇宙生活が快適になりました。今後は、もっともっと多くの企業が、宇宙の水が使えない環境で役に立つものを作ってくださるんじゃないかなと思って、期待してます
でもそういうのって、地球上でも災害時だとか水が豊富に使えないような地域とかでも役に立つ技術なのかな、というふうに思います。
──そう考えると、宇宙に直接行かないとしても、私たちにとって意外と宇宙って身近なのかもしれませんね。宇宙生活を快適にするために開発された技術が、巡り巡って地球に帰ってきてSDGsに貢献するというところも、とても面白く感じます。
そういう視点は非常に重要だと思います。
私とかがきちっとお伝えしていかなきゃいけないし、なかなかそこが十分できてないと思いますけれど、宇宙を本当に身近に感じていただけるように、今みたいな生活用品の観点からお話することは大切です。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員