FB化するグーグル新サービスに要注意!
個人情報をさらして非難ごうごうの新検索サービスの狙いは8億人の「友達データ」を取り込むこと
宗旨替え 「邪悪になるな」の理念を捨ててグーグルは強硬手段に打って出た Reuters
グーグルが先週始めた新検索サービス「サーチ・プラス・ユア・ワールド」は、実に厚かましいものだ。半年前に開始したSNS「グーグル+(プラス)」とグーグル検索を連携させ、検索結果にウェブ上の情報だけでなく、グーグル+で共有されている個人情報も表示する。
グーグルによれば新サービスの意義は、個人向けにより行き届いたサービスができること。だが批判派に言わせれば、グーグルは単に市場での独占的地位を利用して、次の市場を奪おうとしているだけだ。
かつてマイクロソフトは、圧倒的シェアを誇るOSのウィンドウズに自社のブラウザ、インターネット・エクスプローラを組み込んで販売した。おかげで当時人気だったブラウザのネットスケープは片隅に追いやられた。独禁法違反訴訟は延々と長引き、企業イメージも悪化した。
グーグルも同じ立場かもしれない。米検索市場で約3分の2のシェアを占める圧倒的優位性を使って利用者4000万人のグーグル+にもっと人を呼び込み、8億人の利用者を擁する世界最大のSNSフェースブックに挑む──そんな魂胆が透けて見える。
先週サーチ・プラス・ユア・ワールドが始まると、ブロガーや専門家、プライバシー保護団体などから一斉に非難の声が上がった。奇妙なのは、攻められる側のフェースブックが沈黙を守っていることだ。この沈黙こそ、グーグルの新サービスの狙いを雄弁に物語っている。
私の考えはこうだ。フェースブックは金鉱の上に座っている。それは利用者8億人のデータという宝の山。今は地下深くに眠っているが、掘り出して加工すれば高値で売れる。
フェースブックはまだその価値を発掘し始めたばかりだ。2011年の売り上げは推定40億ドルだが、それもほんの始まりにすぎない。数十億〜数百億ドルの利益が眠っている可能性もある。
ネットの「私有地」はつぶす
しかもこの宝の山は、金鉱のように掘り尽くすということがない。フェースブックが所有権を主張する土地、即ち個人データの山からの売り上げは、利用者が増えればそれだけ成長する。フェースブックの足元に埋まっているデータは、歴史上収集されたあらゆるデータの中で最大かつ最も価値あるものだ。
グーグルは、フェースブックのこの土地からの分け前を欲しがっている。有名な創業理念「邪悪になるな」は脇へ置き、こう考えたに違いない。あそこに大金がうなっている。企業にとっては何といっても利益がすべて、グーグルにとってもだ。