コラム

裏切りと因縁と偽パスポート

2010年02月24日(水)11時30分

 11年前、スペインを旅行中にパスポートと現金を盗まれたことがある。帰国できるのか気が気でなかったが5日ほどで無事に再発行を受け、旅行を続けることができた。

 そんな事件もすっかり忘れていた2年後の真夜中、メキシコ入国管理局からの電話で起こされた。私のパスポートで不法入国しようとした中国人が逮捕されたという。パスポートが「有効活用」されていたことに驚いたが、私の名前を語る別人が、私のパスポートで違法行為をしようとしていたことを考えると、気味が悪かった。

 今、イギリスを騒がせている偽造パスポート事件はもっとずっと深刻だ。1月19日、ドバイでパレスチナ過激派ハマスの幹部が暗殺されたが、犯行グループとされる11人がイギリスやアイルランドなどの偽のパスポートを所持していた。パスポート記載の名前と一致する正真正銘の本人はちゃんと実在していて、彼らはなぜ自分の個人情報が盗まれたのか分からないとメディアに語っているという(関連記事「ハマス暗殺事件にキレるイギリス」)。
 
 個人情報を盗み、ハマス幹部を暗殺した一連の事件には、イスラエルの情報機関モサドが関与しているのではないかと言われている。国民から怒りの声が挙がるイギリスは、18日に駐英イスラエル大使と面会。当然ながら、イスラエル側は疑惑を否定している。

 英BBCによれば、この事件はイスラエル建国以来続くイギリスとイスラエルの複雑な関係に新たに発生した障害だという。確かに、この2国間には長く暗い因縁の歴史があるようだ。

 第一次世界大戦中の1917年、イギリスのバルフォア外相がバルフォア宣言でシオニズム運動への賛意を表明した。ところがイギリスはその2年前、1915年にはアラブ人の独立を承認するフサイン・マクマホン協定を結んでいた。つまり、ユダヤ人がパレスチナに居住地を建設することを支持しながら、同時にアラブ人にも市民権を認めた形だ。

 39年、イスラエルとアラブ人の代表者で和平会談が行われたが、このときイギリスはパレスチナ独立国家を約束し、バルフォア宣言を白紙撤回する内容の白書を提出。イスラエルはこれを裏切りととらえ、両国の関係にしこりを残す。48年にイスラエル共和国が誕生すると、即座に承認したアメリカに比べ、イギリスは8カ月後にやっと承認した。

 イギリスは以前、イスラエルのモサドにパスポートを盗用された過去がある。87年、モサドが秘密作戦の際にイギリスの偽造パスポートを使っていたことが発覚し、当時のマーガレット・サッチャー首相はロンドンのモサド事務所を閉鎖させた。イスラエルは二度とイギリスの偽造旅券を使わない、と約束した。

 今回の事件について、イスラエルのメディアの報じ方は両極端だ。「イギリス政府などは不愉快だろうが、宿敵が暗殺されたことは喜ばしい」(イディオト・アハロノト紙)との報道もあれば、「欧州の友好国との関係を損ねるほどの正当性はあるのだろうか」(ハーレツ紙)とする論調もある。

 近年は覆い隠されていた互いの国への複雑な感情が、この事件で表面化したのかもしれない。イギリスとイスラエルの関係は、今後少なからずぎくしゃくすることだろう。だが個人情報を盗まれたパスポートの持ち主たちは何より、真相の解明を願っているに違いない。

――編集部・高木由美子

このブログの他の記事も読む

 キャメロン監督が描く「ヒロシマ」とは

 カラチ・コネクション

 バンクーバー五輪の環境「銅メダル」は本物か

プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story