最新記事

外交

ハマス暗殺事件にキレるイギリス

ドバイのホテルでパレスチナ過激派ハマス幹部を殺害した犯行グループが、イギリスなどの偽造旅券を所持していたことから問題が拡大。事件の背後にはイスラエルの影が……

2010年2月19日(金)17時49分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

スパイを探せ? イギリスの偽造旅券に使われていた実行犯とされる6人の顔写真(左下が文中のマイケル・バーニーの名を語った人物) Reuters

 1月にアラブ首長国連邦(UAE)で起こった暗殺事件の犯行グループがイギリスの偽造旅券を所持していた問題で、イギリス外務省は駐英イスラエル大使に面会を申し込み、18日に話し合いを行った。

 1月19日、ドバイのホテルの一室でパレスチナ過激派ハマスの幹部が暗殺される事件が発生。ドバイ当局は、犯行グループとされる11人の写真、名前、旅券番号を公表。彼らは偽の旅券を所持していて、そのうちイギリスの旅券を持っていたのが6人、アイルランドが3人で、ドイツとフランスが一人ずつだった。

 イギリス政府とアイルランド政府は、犯行グループに使われた旅券は不正に入手されたものか、偽造されたものだと発言した。この問題が明るみに出てからというもの、旅券に記載された名前と一致するイギリス人数名が名乗り出ている。彼らはこの件に何の関わりもないと主張し、なぜ自分の個人情報が盗まれたのか分からないと話している。

 英外務省が早急にイスラエル大使と面会したのにはわけがある。イギリスのメディアは今回の事件で、イスラエルに個人情報を盗まれたとする数人を取材し、報道。暗殺事件がイスラエルの情報機関モサドによる犯行の可能性があるとの見方を強めている。

 イギリスのメディアと、その報道を慎重に追うアメリカのメディアは、この事件をまるでスパイドラマのように仕立て上げている。

イスラエルは「だんまり」を決め込んでいるが

 ロンドン出身で30年以上前にイスラエルに移住したマイケル・バーニーは、英デイリー・メール紙の取材に応じた。ドバイの捜査官が公表した旅券の名前が自分のものだと知ると、「すぐに自分のパスポートを確認したが、ちゃんとあった。誰かが何らかの手段で私の個人情報を盗み出し、今回の犯行を実行するために使ったとしか考えられない」という。

 バーニーはメディアに、自分は4カ所も心臓バイパス手術を受けた体だと打ち明け、こう主張した。「私はスパイなんていうタマじゃない!」

 イスラエル側に18日の面会を申し込んだことについて、英外務省の公式声明は「大勢のイギリス人がイスラエルとのつながりを指摘されたことを受け、英外務省事務次官とイスラエル大使が面会する」と説明していた。

 面会の後、駐英イスラエル大使のロン・プローザーはイギリス、アイルランド当局者との話し合いで、イスラエル側は「追加情報は提供できなかった」と語っている。

 今後イギリス側は、英重大組織犯罪庁(SOCA)がUAE当局と協力しながら捜査を主導することになるだろう。

 イギリスだけではない。フランスなどの欧米諸国もイスラエルに対する圧力を強め、事件に関して詳細な情報を渡すよう要求。ドイツもイスラエル当局者を召還し、説明を求めている。

 アメリカはこの事件を静観する様子だ。米オバマ政権の当局者と米情報筋は、この件に関するコメントを拒否している。在米イスラエル大使館の広報官は本誌の取材に対し、「この件に関してコメントしない」と述べた。

 一方でイスラエルのアビグドル・リーベルマン外務大臣は17日、イスラエルが関与した証拠は何一つないとし、「イスラエルは返事も、肯定も否定もしない」と発言している。

 あるヨーロッパの政府関係者は、今回の話し合いが「面会」という形をとったことに注目。非公式の雑談以上のものだが、外交会談とはいえないレベルのものだったと指摘している。

 イギリスが外国政府に対して遺憾の意を示すときには通常、相手国の駐英大使を「召還した」と公式な発表が行われる。今回のケースでは、とりあえずまだこの言葉は使われていないようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インド、米相互関税27%の影響精査 アジア競合国よ

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中