- HOME
- コラム
- ブレグジット後のイギリスから
- ウィキリークス創設者アサンジは「真実の追求者」か「…
ウィキリークス創設者アサンジは「真実の追求者」か「目立ちたがり屋」か
4月11日、アサンジの釈放を求めて記者会見を行ったウィキリークス幹部 Hannah McKay-REUTERS
<先週、在英エクアドル大使館で逮捕されたとき、アサンジに対する扱いは、2012年8月にエクアドルが彼を「英雄」として受け入れたときとは比べ物にならないほど悪化していた。メディアの世界でも、アサンジに対する評価は急降下中だ>
4月11日、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者で、在英エクアドル大使館に7年間籠城してきたジュリアン・アサンジ容疑者(47歳)が大使館内で逮捕された。
アサンジは、2010年、米軍のアフガニスタンやイラク駐留中の大量の機密文書をウィキリークスを通じて公表し、「報道の自由の戦士」として称賛された。その「メガリーク」を大手メディアが大々的に報道し、アサンジは「メディアの寵児」となった。しかし、今や、トレードマークだった白髪のショートカットは姿を消した。長髪を後ろで一つにまとめてひげを生やしたアサンジは、エクアドル大使館から数人の警察関係者らに引きずり出されるようにして外に出され、護送用車両に運び込まれた。
籠城中の数年間で、彼を英雄視する風潮は大きく減退したように思える。BBCニュースは逮捕記事の1つに「活動家か、目立ちたがり屋か?」と見出しを付けた。「真実を追求する活動家」なのか、機密書類を公開することで人の命を危険にさらすこともいとわない「目立ちたがり屋」なのか、という問いである。
「アサンジ、アメリカに行けば最高5年の刑」 4月12日付け英ガーディアン紙 (筆者撮影)
これまでにも、ウィキリークスやアサンジに対する評価は賛同者と批判者との間で真っ二つに分かれてきたが、今では、賛同者の方に属していた大手メディアの中にも懐疑心が持ち上がっている。いったい、何が起きたのか。
ウィキリークスを称賛していたが
先に「賛同者と批判者」がいると書いたが、筆者自身が前者に入る。『日本人が知らないウィキリークス』(共著、洋泉社、2011年)ではウィキリークスのジャーナリズムを分析し、「情報がさまざまな発信者によって外に出され、編集、分析、論評が行われると同時に、一次情報や編集過程が可視化されて提供されるという新たなジャーナリズム空間は、私たちにとって、より多彩で、かつ知的な刺激に満ちた場所であろう」と締めくくっている。
2010年の夏から秋にかけて、ウィキリークスと大手メディアの共同作業によって駐留米軍のアフガニスタン紛争関連資料約7万7000件、イラク戦争関連資料約40万件、さらに米外交公電約25万件が公開されると、その規模の大きさ、世界最強の国アメリカに泡を吹かせたことへの小気味よさ、「真実」に一歩近づいたことに興奮を感じた人は少なくないだろう。
政府は国民のために存在しており、政府の公的書類を国民に戻すのは、あってしかるべき行為という主張にも、一定の説得力があった。
しかし、ウィキリークスを主導するアサンジの行動が、リーク記事を報道してきた大手メディア側や筆者自身にも若干の不安の種を巻いてゆく。
【英国から見る東京五輪】タイムズ紙は開会式を「優雅、質素、精密」と表現 2021.07.26
メーガン妃インタビューで英メディア界に激震 著名司会者とメディア団体幹部の辞任劇を辿る 2021.03.31
英国で女性蔑視もヘイトクライムに含める動き 元巡査でさえも「声を上げにくい」現状 2021.03.19
帰宅途中で殺害されたサラさん 「女性が安心して歩ける環境が欲しい」と英国で抗議デモ続く 2021.03.18
英フィナンシャル・タイムズ記者が他紙のZoom会議を盗み聞き? 2020.05.08
「王室離脱」騒動の只中にメーガン妃の「ダメ父」がまた暴言──意外にも同情を集めている理由 2020.01.24
英総選挙、どっちつかずより「とっとと離脱」を選んだイギリスは大丈夫か 2019.12.14