WORKSIGHT

働くしくみと空間をつくるマガジン[ワークサイト]。
働く環境を考える企業キーパーソンに向けた、ワークスタイル戦略情報メディア。企業が抱える経営課題に「働く環境(=空間インフラ+制度インフラ)のリデザイン」という視点からアプローチしている。年2回発行の雑誌と、毎週更新のウェブサイト、編集部が主催するイベントなどを展開中。
http://www.worksight.jp

インタビュー

「打倒トヨタ」を掲げ、地域が共に闘う空気を意図的につくる

[島田慎二]株式会社ASPE 代表取締役 

2016.10.21
インタビュー

経営不振のバスケチームを人気No.1にした勝因とは?

[島田慎二]株式会社ASPE 代表取締役 

2016.10.20
ワークプレイス

オーストラリアの社会問題解決を目指すタクシーの取り組み

2016.10.07
インタビュー

事業担当者は、法務パーソンと共犯関係を結べばいい

[水野祐]シティライツ法律事務所 弁護士 

2016.09.23
インタビュー

法のスキルを活用し、イノベーションを創出しやすい環境を作る

[水野祐]シティライツ法律事務所 弁護士 

2016.09.22
ワークプレイス

ABWを徹底的に研究、導入し、満足度の高いオフィスを実現

2016.09.09
インタビュー

世界的にまだ新しい手法「コ・クリエイション」の5つの原則

[カトリーヌ・ラウ]GE シニアUXリサーチャー 

2016.08.26
インタビュー

GE流インダストリアル・インターネットで、デザインが重要な理由

[カトリーヌ・ラウ]GE シニアUXリサーチャー 

2016.08.25
ワークプレイス

光と優秀な人材を取り込む「松かさ」型ラボ

2016.08.12
インタビュー

歴史感を伴った根拠なき自信を持て

[菅付雅信]株式会社グーテンベルクオーケストラ 代表取締役、編集者 

2016.07.22
インタビュー

資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」

[菅付雅信]株式会社グーテンベルクオーケストラ 代表取締役、編集者 

2016.07.21
ワークプレイス

生活ありきの仕事環境がクリエイティブ・カルチャーを生む

2016.07.08
インタビュー

インダストリー4.0やIoTが生み出す付加価値とは

[尾木蔵人]三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 国際営業部副部長 

2016.06.24
インタビュー

ドイツ発「インダストリー4.0」が製造業を変える

[尾木蔵人]三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 国際営業部副部長 

2016.06.23
ワークプレイス

旧来の銀行を激変させる「リアルタイムワーキング」

2016.06.10
インタビュー

オフィスのウェルビーイングはすぐ始められる!

[石川善樹]予防医学研究者 

2016.05.27
インタビュー

ウェルビーイングでワークスタイルの質を高める

[石川善樹]予防医学研究者 

2016.05.26
ワークプレイス

つながりから「未来」を学び続ける

シナリオプランニングで石油危機を乗り越えたグローバルエネルギー企業[Royal Dutch Shell] 

2016.05.13
インタビュー

働き方の多様性は人と企業にメリットをもたらす

[伊藤洋志]「ナリワイ」代表 

2016.04.22
インタビュー

個人の身の丈に合った「ナリワイ」で仕事と生活を充実させる

[伊藤洋志]「ナリワイ」代表 

2016.04.21
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中