コラム

バイデン政権が狙うIPEFによるWTO改革

2022年06月10日(金)18時15分

バイデン政権がIPEFを通じて意図していることは...... REUTERS/Jonathan Ernst

<バイデン政権がIPEF(インド太平洋経済枠組み)を通じて意図していることは、必ずしも中国の力が十分に及んでいない国々に対して知的財産権保護を求めることにあると言えるだろう......>

1990年代から2000年代初頭にかけて、欧米などの西側諸国は中国やロシアなどのリビジョニスト国家が自由貿易体制に組み込まれることで、彼らが自由で民主的な価値観を受け入れると楽観視していた。

そして、WTOは自由貿易体制を守る象徴的な機関として考えられてきた。同機関に加盟した国々は、自由貿易体制に組み込まれるとともに、知的財産権などのビジネスルールを尊重するように変わるはずであった。

しかし、現実の国際政治はそれらの楽観論を否定しており、我々は理想とはかけ離れた厳しい現実に向き合う必要性に迫られている。

WTOが知的財産権保護を骨抜きにする道具に

今やWTOの主要国間の貿易紛争を調停する機能が麻痺していることは周知の事実だ。各国が安全保障を理由とした例外規定などの建前を並べて、同機関の自由貿易の理念を骨抜きとするように精を出す姿は見るに耐えかねる有様だ。

しかし、現在WTOにおける最も深刻な問題は、WTOの議論の場が知的財産権保護を骨抜きとする道具と化そうとしていることだろう。

WTO加盟国はTRIPS協定に基づいて、知的財産権保護と権利行使手続きの整備が義務付けられている。そのため、WTO加盟国は国内法を整備して知的財産権の保護に努める必要がある。

しかし、現在WTOではこのTRIPS協定を免れるための免除規定に関する議論が喧しくなっている。きっかけはコロナ禍において、2020年10月にTRIPS理事会でインドと南アフリカが治療薬やワクチンに関連した知財に関するTRIPS規定の免除を求めたことにある。

既存の国際機関で中国の影響力が増大

知的財産権の保護を主張する欧米及び日本などの先進国は同免除に当初反対の立場を取ってきたが、製薬企業などによる特許権の開放を求めて途上国らは同免除に積極的な姿勢を見せてきた。裏で途上国側の糸を引いているのは当然に中国ということになる。

欧米及び日本などの先進国にとって高い技術力に支えられた知的財産権は重要だ。しかし、欧米の知的財産権によるガードを突き崩すために、その強制的な移転を求めてきた中国にとっては、現状では先進国の知的財産権保護の取り組み、新たな覇権を握るための障害でしかない。

ロシアのような単純なリビジョニスト国家は恐怖と暴力で他国を威圧するやり方しかとりえないが、中国のように豊富な経済力・外交力を活用して国際機関を通じた働きかけを駆使する国の相手は極めて厄介である。国連を始めとした既存の国際機関では中国の影響力が増大し続けており、途上国がその尖兵として利用されている面も否めない。

プロフィール

渡瀬 裕哉

国際政治アナリスト、早稲田大学招聘研究員
1981年生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。 機関投資家・ヘッジファンド等のプロフェッショナルな投資家向けの米国政治の講師として活躍。日米間のビジネスサポートに取り組み、米国共和党保守派と深い関係を有することからTokyo Tea Partyを創設。全米の保守派指導者が集うFREEPACにおいて日本人初の来賓となった。主な著作は『日本人の知らないトランプ再選のシナリオ』(産学社)、『トランプの黒幕 日本人が知らない共和党保守派の正体』(祥伝社)、『なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか』(すばる舎)、『メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本』(PHP新書)、『2020年大統領選挙後の世界と日本 ”トランプorバイデン”アメリカの選択』(すばる舎)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 初の実

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁

ビジネス

大手IT企業のデジタル決済サービス監督へ、米当局が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家、9時〜23時勤務を当然と語り批判殺到
  • 4
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    クリミアでロシア黒海艦隊の司令官が「爆殺」、運転…
  • 8
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 9
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 10
    70代は「老いと闘う時期」、80代は「老いを受け入れ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story