- HOME
- コラム
- リバタリアン・マインド
- なぜ「ボルトン回顧録」は好意的に評価されないのか
なぜ「ボルトン回顧録」は好意的に評価されないのか
ジョン・ボルトンの回顧録が反響を呼んでいるが...... REUTERS/Kevin Lamarque
<ジョン・ボルトン回顧録が刊行され反響を呼んでいる。しかし、ボルトン氏の価値を一方的に落とすだけの結果しか生み出さず、その影響は限定的に留まるものと思う。その理由は......>
ジョン・ボルトン回顧録(The Room Where It Happened: A White House Memoir)が発売されたことでメディア上で反響を呼んでいるようだ。
たしかに、トランプ大統領は元より、米国要人や海外首脳の発言まで網羅した同書は資料として興味深いものがある。しかし、筆者は同書の出版はボルトン氏の価値を一方的に落とすだけの結果しか生み出さず、その影響は限定的に留まるものと思う。
なぜなら、米国において外交・安全保障の機密を事実上開示することは極めて売国的な行為だからだ。そして、その対価としてボルトン氏が本書出版によって巨額の報酬を受け取る行為は、共和党・民主党問わず顰蹙を買っている。彼の盟友であるネオコン系の議員らもコメントを避けている現状だ。
本来であれば、トランプ大統領の政敵である民主党陣営はボルトン氏の書籍内容を積極的に引用して政権叩きに利用したいところだろう。だが、民主党の連邦議員等からボルトンの回顧録は全く共感を得られていない。ボルトン氏が昨年のトランプ大統領のウクライナ疑惑を巡る弾劾の際に議会証言をしなかったにも関わらず、同書の中でトランプ大統領の疑惑を認める記述をしているからだ。
何より、筆者は同書の内容はまともな人間が積極的に取り上げにくい性質を持っていると感じた。個々の事実関係については、トランプ大統領の発言等の興味深い記述はあるものの、同書の内容は孤立無援な状態で「大企業に乗り込んだ教条主義的なコンサル」の愚痴のようなものに過ぎないと感じたからだ。つまり、実務能力がない失敗した人物が他人に責任を転嫁しているだけの本なのだ。
コミュニケーション能力を著しく欠いていたボルトン氏
ボルトン氏はその原理主義的な傾向から連邦上院からの承認が必要な政府要職に就任することは極めて困難とみなされていた人物だ。そのため、トランプ政権では国家安全保障担当補佐官という議会承認不要のポジションに就任している。
ただし、ボルトン氏が就いたポジションは他の外交安全保障の閣僚らの要職と異なり、十分に実務をこなすための組織があるわけではない。ボルトンは一部の職員についての人事権は与えられたものの、それは各政府機関への横やり的な介入を意味しており、その権限の行使には必然的に限界が伴う。
日本のサイバーセキュリティが危ない!時代に逆行した法案が導入検討されている 2024.03.19
トランプ新政権の外交安全保障を「正しく予測」する方法 2024.02.26
サウジアラビア人社長の日本愛が創る「日本の中東ソフトパワー」 2024.02.16
ウクライナに対する復興支援に日本の納税者の納得はあるのか 2024.02.02
独走するトランプ前大統領の再登板に死角はあるのか 2024.01.29
日本は喫煙に関するよりマシな選択肢を得ようとする欧州諸国を見習うべきだ 2023.12.11
日本政府のスマホアプリ規制、欧州のマネして拙速なリスクを取る必要があるのか 2023.11.29
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員