- HOME
- コラム
- ベストセラーからアメリカを読む
- 30年以上の時を経ていま明かされる、ディストピアS…
30年以上の時を経ていま明かされる、ディストピアSF『侍女の物語』の謎
先月ロンドンで開催された続編の刊行イベントに出席した著者マーガレット・アトウッド Dylan Martinez-REUTERS
<トランプ政権の誕生を受けて2017年のベストセラーになった『侍女の物語』の続編には、独裁国家の何が描かれたか>
トランプが大統領に就任した2017年1月から1カ月も経たない同年2月、1985年に出版された古い小説がアメリカでベストセラーになり、一年を通じてベストセラーを続け、アマゾンで2017年に「最も読まれた本」になった。
それは、マーガレット・アトウッドの『The Handmaid's Tale』(邦訳版タイトル『侍女の物語』だ。現代クラシックと呼ぶにふさわしいこの小説が一般の人にも知られるようになったのには、Huluでのドラマ化も影響している。
The Handmaid's Taleの舞台は、キリスト教原理主義のクーデターで独裁政権になった未来のアメリカだ。白人至上主義で、徹底した男尊女卑の社会である。国民は男女とも厳しい規則で縛られ、常に監視されている。環境汚染などで女性の出産率が激減し、子供が産める女性は貴重な道具として扱われる。
(クーデターの以前から)不倫や堕胎をした女性は罪人であり、出産可能だとみなされたら子供を生むための「Handmaid(侍女)」として(妻は別に持っている)司令官にあてがわれる。Handmaidは所有物なので固有の名前を持つことは許されず、「of」に司令官の名前をつけたもので呼ばれる。
中絶禁止を違憲として人工妊娠中絶を認めるようになった1973年のアメリカ連邦最高裁の「ロー判決(ロー対ウエイド事件)」を知らないアメリカの若者にとってこれまで「ありえない架空の世界」だった。
だが、トランプ大統領は就任後すぐに海外で人工妊娠中絶を支援する非政府組織(NGO)に対する連邦政府の資金援助を禁止する大統領令に署名した。そして2018年、トランプは性的暴行疑惑があるブレット・カバノーを最高裁の判事に任命した。最高裁判所が5対4で保守に傾くことで、ロー判決が覆される可能が生まれている。
あり得ないSF小説に現実が近づく
生殖に関する女性の選ぶ権利が実際に脅かされている現在のアメリカでは、The Handmaid's Taleは決して「ありえない架空のディストピア」ではなくなっている。
そんななか、マーガレット・アトウッドがThe Handmaid's Taleの続編である『The Testaments』を出版した。ブッカー賞の審査官ですら出版日までは全編を読むことを許されていないほどの秘密主義だったようだが、アマゾンが発売日より前に一部のカスタマーに「ミス」で郵送してしまうというスキャンダルもあった。
英王室から逃れたヘンリー王子の回想録は、まるで怖いおとぎ話 2023.01.14
米最高裁の中絶権否定判決で再び注目される『侍女の物語』 2022.07.02
ネット企業の利益のために注意散漫にされてしまった現代人、ではどうすればいいのか? 2022.03.08
風刺小説の形でパンデミックの時代を記録する初めての新型コロナ小説 2021.11.16
ヒラリーがベストセラー作家と組んで書いたスリル満点の正統派国際政治スリラー 2021.10.19
自分が「聞き上手」と思っている人ほど、他人の話を聞いていない 2021.08.10