コラム

楽都・松本 音楽情操教育「スズキ・メソード」はここから世界に広まった

2020年09月15日(火)16時00分

撮影:内村コースケ

第21回 平田駅 → 北松本駅
<令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことになるだろう。その新時代の幕開けを、飾らない日常を歩きながら体感したい。そう思って、東京の晴海埠頭から、新潟県糸魚川市の日本海を目指して歩き始めた。>

map1.jpg

「日本横断徒歩の旅」全行程の想定最短ルート :Googleマップより

map2.jpg

これまでの20回で実際に歩いてきたルート:YAMAP「軌跡マップ」より

◆「楽都」の原点「スズキ・メソード」

7R409530.jpg

筆者が子供時代に使っていたものと同時代のスズキ・メソードの教本=鈴木鎮一記念館蔵

僕の幼少期の夢は「お百姓さん」だった。1970年代のアメリカのテレビドラマ「大草原の小さな家」の開拓民の暮らしに憧れていた。大人になったら、原作者でドラマの主役でもあるローラのお父さん(チャールズ・インガルス)のように、昼は農業や牧畜に汗を流し、夜になったらバイオリンを弾くような生活がしたかった。少年期にはそれが都会的に変化して「オーケストラのバイオリニスト」になったが、子供時代の夢の中心には「バイオリン」があった。

バイオリンを習い始めたのは幼稚園に入った頃だが、中学の途中で自分には音楽的才能がないと気づいてやめた。特に、楽器を自在に操るような器用さが自分には決定的に欠けている。高校に上がると、どういうわけか、仲良くなった友だちが揃いも揃って音楽の天才だった。その中には、名の知れたプロのミュージシャンになっている者が2人もいる。そのことも拍車をかけて、音楽的才能の欠如と音楽的挫折が、今日まで自分の最大のコンプレックスになっていた。

そんな自分の音楽の原点は、「スズキ・メソード」だ。バイオリニストの鈴木鎮一(しんいち)が創始した教育法で、僕は幼稚園に入った頃に、都内のスズキ・メソードのバイオリン教室に通い始めた。その後、カナダに引っ越してスズキ・メソードは継続しなかったのだが、今回、松本を歩くにあたって、鈴木鎮一の松本の自宅が今は記念館になっているのだと担当編集者から聞き、数十年ぶりにスズキ・メソードのことを思い出した。そして、スズキ・メソードが松本から世界に広まったことをあらためて知った。

松本は、「山"岳"」「音"楽"」「"学"門」の町の3つの「ガク」の顔を合わせ持つ、「3ガク都」である。松本市中心部を歩く今回は、観光の目玉である国宝・松本城や「蔵がある町並み」をおさらいしつつ、「楽」に重点を置き、市北部にある鈴木鎮一記念館を目指すことにした。

◆国産ギターの聖地

7R402088.jpg

平田駅近くのフジゲン本社

今日の旅の相棒は、やはりかつてミュージシャンを目指していたという、ギターやベースを弾くKカメラマンである。その彼が「最近気になる」と言うギターメーカー「フジゲン」の本社工場が、今回のスタート地点、JR篠ノ井線・平田駅の近くにあった。1960年創業のフジゲンは、高級クラシックギターと対米輸出用のエレキギターの生産から社業をスタートした。森林資源が豊富な「岳都」松本の立地を生かした木工産業の一つと言っていいだろう。1964-68年のエレキブームの時代には国内の大小80社がエレキギター生産に参入したというが、その後海外メーカーに押される形で、ほとんどが姿を消した。いち早くギター生産を始めたフジゲンは、老舗中の老舗であると同時に、現在も生き残っている数少ない国内ギターメーカーである。

30代のKカメラマンにとっては、フジゲンと言えば、アメリカの「フェンダー」をはじめ、国内外の超一流ブランドのギターのOEM生産を手掛けた1980年代以降のイメージが強いようだ。我々カメラマンとすれば、世界のトップブランドのOEMをしているメーカーと言えば、同じ長野県の「コシナ」(中野市)が思い浮かぶ。ドイツの超一流レンズメーカー、「カール・ツァイス」、同じくドイツの「フォクトレンダー」ブランドのカメラ・レンズの生産を数多く手掛け、国内大手メーカーのレンズも生産する。

2年前に、Kカメラマンを含むカメラマン仲間とコシナの工場見学をしたのだが、案内してくれたスタッフの皆さんの人柄からも、非常に誠実で真面目な社風を感じた。それは、信州人の県民性そのものである。フジゲンもきっと、そんな感じの会社なんだろうなあと思いながら、本社の門をくぐり、見学ができないか聞いてみた。もちろん、無理なのは承知のうえでのアポ無し訪問だったが、休日出勤の社員の方が丁寧に応対してくれた。ギター生産はここではなく、大町工場でしており、松本では輸出ブランドの車用ウッドパネルを作っているとのこと。多角化しないと生き残れない厳しい現実が垣間見える。現在のギターの生産拠点がある大町市は、ゴールの糸魚川の手前の最後の大きな町だ。うまくすれば、立ち寄って工場見学ができるかもしれない。

ちなみに、長野県はギターの生産日本一で、フジゲン以外にもギター関連メーカーが多くある。毎年松本で「信州ギター祭り」と銘打った展示会が開かれていて、コロナ禍の今年も、時期を8月から11月14・15日にずらして開催される予定だ。約150本の信州産ギターが展示されるという。

プロフィール

内村コースケ

1970年ビルマ(現ミャンマー)生まれ。外交官だった父の転勤で少年時代をカナダとイギリスで過ごした。早稲田大学第一文学部卒業後、中日新聞の地方支局と社会部で記者を経験。かねてから希望していたカメラマン職に転じ、同東京本社(東京新聞)写真部でアフガン紛争などの撮影に従事した。2005年よりフリーとなり、「書けて撮れる」フォトジャーナリストとして、海外ニュース、帰国子女教育、地方移住、ペット・動物愛護問題などをテーマに執筆・撮影活動をしている。日本写真家協会(JPS)会員

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザでの戦争犯罪

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、予

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ発表 初の実戦使用

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッカーファンに...フセイン皇太子がインスタで披露
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 5
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 6
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story