コラム

日本横断徒歩の旅 内村コースケ
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

輝く日本海に新時代の幕開けを予感して

第30回(最終回) 頸城大野駅 - ヒスイ海岸 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築

2021.10.04
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

国石「ヒスイ」が生まれる東西日本の境界を歩く

第29回 平岩駅 - 頸城大野駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことに

2021.09.17
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

旧道からの県境越えで出会った「廃墟・廃道・廃大仏」

第28回 南小谷駅 - 平岩駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことにな

2021.08.26
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

「五輪」の節目に、北アルプスで若者の希望と没落の象徴をみる

第27回 白馬ジャンプ競技場 - 南小谷駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いて

2021.08.02
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

長野五輪の栄光のモニュメントを目指して オリンピック・イヤーに想う日本の未来 

第26回 青木湖 - 白馬ジャンプ競技場 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いてい

2021.06.15
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

美しい山岳風景、地方からの没落をひしひしと感じる

第25回 南大町駅 - 青木湖 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことにな

2021.04.23
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

『窓ぎわのトットちゃん』の楽園で、「徒歩の旅」の先人に出会う

第24回 安曇追分駅 - 南大町駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくこと

2021.03.11
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

日本食を芸術へと高める「ワサビ」の里 山と海をつなぐ安曇野を歩く

第23回 穂高駅 → 安曇追分駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことに

2021.01.22
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

わさび田の清水を求めて 「日常の観察者」として今日も歩く

第22回 北松本駅 → 穂高駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことにな

2020.11.12
日本横断徒歩の旅 内村コースケ

楽都・松本 音楽情操教育「スズキ・メソード」はここから世界に広まった

第21回 平田駅 → 北松本駅 <令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことにな

2020.09.15
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中