コラム

阻止されたロシアによる選挙介入──攻勢に転じた米国サイバー軍

2019年03月19日(火)16時50分

狙われる選挙

バラク・オバマ政権の後半で米国のインテリジェンス機関を束ねる国家情報長官(DNI)を務めたジェームズ・クラッパーは、回顧録『Facts and Fears』の中でロシアによる2016年の大統領選挙介入は、トランプ候補をめぐる嵐のような報道の中でかき消されてしまったものの、選挙中から確信していたことを明らかにしている。ロシアは真実の土台を崩し、米国民が事実を疑うようにけしかけようとしていたという。そして、選挙結果を左右した三つの重要州での8万票弱が選挙結果を左右し、ロシアの大規模な介入がそれ以上の票に影響を与えたと確信していると述べている。

選挙の妨害や干渉は、インターネット以前からたくさんあった。しかし、インターネット、特にソーシャル・メディアやSNSの発達は、外国からの干渉をいっそう簡単にした。他国の国民の頭の中をかき回すように、真実と嘘の境をぼやかし、自分が信じたいと思う「真実」、信じやすい「真実」へと誘導していく。介入があったことが露見してもかまわない。究極的な目的は、選挙の正統性を失わせ、民主主義そのものに疑問を抱かせることだからだ。

今年も各国で選挙が続き、日本でも4月に統一地方選挙、7月に参議院選挙が予定されている。日本の選挙に強い介入が起きる可能性は、今のところそれほど高くない。拮抗する争点がなく、外国勢力にとって介入すべき利害のある選挙ではないからである。しかし、例えば、北方領土が最重要争点となり、異なる立場の政党が政権を争うという事態になれば、日本の国政選挙にも介入が行われるかもしれない。

ロシアが使った選挙介入手法は深く、しかし、かすかなもので、簡単にはわかりにくい。特定の地域や年齢層を指定し、ソーシャル・メディアを通じて広告を出す。広告の内容は一見すると真実に見えるような内容で、信じた一部の人たちが拡散を始めると、広く影響力を持ち始める。

インターネットを切り離すロシア

先のワシントン・ポスト紙の記事では、ロシアの反応も紹介されている。クレムリンのスポークスマンは、一般論としてたくさんのサイバー攻撃がロシアの多様な組織に対して米国から行われているという。それはロシアのインターネットの主権を侵すことになるともいう。

米国サイバー軍の攻撃との関係は分からないが、2018年12月、ロシアのインターネットを外国との接続から切り離すことを可能にする法案がロシア連邦議会へ提出された。そのための実験も行われるようだ。

2016年の米国大統領選挙の時点では、ロシアはインターネットを活用して米国に介入し、その後の欧州各国の選挙にも介入した。しかし、それが2018年の米国中間選挙では米国サイバー軍に阻止され、逆に、ロシアの中に深くサイバー軍が入り込んでいることが分かると、ロシアを世界のネットワークから遮断できるようにするということなのだろう。

5月に実施される欧州議会選挙が一つの試金石になる。すでにロシアが介入の動きを見せていると報じられており、欧州連合(EU)の当局者と民間企業が対応に乗り出しているという。EUの統合サイバー軍がない以上、EU加盟27カ国の各国での取組とともに、米国とカナダを含んだ北大西洋条約機構(NATO)の枠組みでの対応も行われるかもしれない。

プロフィール

土屋大洋

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。国際大学グローバル・コミュニティセンター主任研究員などを経て2011年より現職。主な著書に『サイバーテロ 日米vs.中国』(文春新書、2012年)、『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房、2015年)、『暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム』(角川新書、2016年)などがある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

ユニクロ、3月国内既存店売上高は前年比1.5%減 

ビジネス

日経平均は続伸、米相互関税の詳細公表を控え模様眺め
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story