- HOME
- コラム
- サイバーセキュリティと国際政治
- サイバー攻撃にさらされる東京オリンピック:時限法も…
サイバー攻撃にさらされる東京オリンピック:時限法も視野に
時限法も視野に
昨年、日本年金機構に対するサイバー攻撃が発覚して大騒ぎになった。しかし、この事案は、年金情報がとられたために注目を集めたが、NHKの調べでは1000を超える組織が同時に攻撃を受けていた。
2012年のロンドン・オリンピックでは、数え方にもよるが、2億件のサイバー攻撃が行われたという。2012年から8年後の2020年の東京オリンピックでは、さらに多くの攻撃、さらに高度な攻撃が来るだろう。
もはやそれが避けられないのなら、リスクをチャンスに変えるしかない。思い切った対策と、そのための投資が必要である。それによって日本のサイバースペースをクリーンにすべきだろう。日本では敬遠されがちの通信の監視も視野に入れるべきである。オリンピックまでの時限付きで試すオリンピック特別措置法も「あり」ではないだろうか。
サイバー攻撃にミサイルで対抗──イスラエルはサイバー・ルビコン川を渡ったか 2019.05.10
阻止されたロシアによる選挙介入──攻勢に転じた米国サイバー軍 2019.03.19
ファーウェイ問題の深淵:サイバースペースで前方展開する米国 2019.01.16
現代の模範村、中国・烏鎮(ウーチン)で開かれた世界インターネット大会 2018.11.14
ビル・クリントンが書いたサイバー攻撃をテーマとした小説『大統領失踪』 2018.11.07
外交の長い道のり──サイバースペースに国際規範は根付くか 2018.10.26
インド工科大学で聞いた「インドでAIの呪いは起きるのか」 2018.09.13