コラム

東京のバリアフリーは世界トップクラス......あの点が改善されればさらに素晴らしくなる

2024年09月12日(木)10時58分
西村カリン(ジャーナリスト)
エレベーター

東京にある駅はほとんどがエレベーターを完備 WINHORSE/ISTOCK

<パラリンピックが開催されたパリは、実は身体の不自由な人に優しくない街。パリと違って東京はあらゆる面でバリアフリーが進んでいるが......>

パリでのパラリンピック開催がきっかけで、いかにパリが身体の不自由な人にとって優しくない大都市であるかが改めて話題になった。エレベーターが整備されている市内の地下鉄や電車の駅はなんと14%にすぎない。あるのは主に新線の新駅だ。

東京では真逆だ。調べてみたら、東京都にある756駅の98%はバリアフリールート(駅出入口からホームまで段差なく移動できる経路)が整備されている。エレベーターはもちろんだが、最近は転落防止のためのホームドアも次々と整備されている。


東京のほうがこんなに進んでいるのは、たぶん1990年代からのバリアフリーなどに関する法整備に加えて、建物の建て替えやリフォームが多いから。パリの場合、障害者のモビリティー(可動性)への意識が低いことと同時に、建物の構造的にも難しい。100年前に設計された駅にはエレベーターを設置する場所がないし、工事をしたら崩壊してもおかしくない。

多くの外国人と同じように、私も日本で初めて駅員が電車のドアの前に車椅子のためのスロープ板を広げるのを見た際、驚いたしすごいと思った。日本のサービスの完璧さを象徴するものだ。

フランスに行った日本人がいつも困るのは「公衆トイレがない」ことだ。万が一あったとしても汚いし、故障中だったり治安が悪かったりして使えないことも多い。日本はトイレの整備の面でも完璧だ。どこに行ってもあるし、しかも最近は「多目的トイレ」も多い。身体の不自由な人々だけでなく、赤ちゃんを連れている親にも使いやすい。地下鉄の駅でもおむつを簡単に交換できる。日本人からすると当たり前のことだろうが、パリの地下鉄のトイレで赤ちゃんのおむつを交換するのはほぼ考えられないことだ。

東京のタクシーもすごく良くなったと思う。ユニバーサルデザインのタクシーは、子供からお年寄りまでとても乗りやすい。パリではずっと前から高級なドイツ車のタクシーが多いが、どちらかというと乗るのも降りるのも大変だ。車椅子なら、絶対に乗れないだろう。

東京では視覚障害者誘導用の点字ブロックが駅だけでなく駅周辺、公共施設や商店街などでも一般的だ。その面で、日本はトップクラスだと言える。私は最近、フランス・インター(ラジオ・フランスの総合ラジオ局)の番組で視覚障害者の記者と対談したが、私が東京でのバリアフリーとユニバーサルデザインの推進について説明したら、「羨ましい」と彼女は言っていた。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領の出生地主義見直し、最高裁が5月に

ビジネス

マツダ、米国でカナダ向け生産を一時停止 関税リスク

ビジネス

中国航空会社がボーイング機受け取り停止か、米国に戻

ビジネス

防衛費の在り方、日本が主体的に判断=日米交渉で石破
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story