コラム

中国人が見た、日本人のコーヒー好き。私が教わった最高の嗜好品

2023年02月20日(月)18時00分
周 来友(しゅう・らいゆう)(経営者、ジャーナリスト)
『珈琲交響楽』味の素AGF

YUSUKE MORITA-NEWSWEEK JAPAN

<缶コーヒーにコンビニコーヒー、そして何より、昔ながらの喫茶店。私にとってコーヒーは日本文化です>

写真に映る書籍は、およそ30年前に東京の古本屋で手に入れた『珈琲交響楽』。味の素AGF発行の全5冊の大型本で、本場ヨーロッパの「キャフェ」から美しいコーヒーカップまで、ありとあらゆるコーヒー文化が紹介されている。

コーヒー好きの私は今も時折、手に取ってはページをめくっている。

自宅ではコーヒー豆を自分で挽き、お気に入りのカップに入れて飲む。甘党なので、砂糖とミルクを入れて。

ビンテージというほどではないけれど、ウエッジウッドやロイヤルコペンハーゲンなど、『珈琲交響楽』に載るようなカップも20客ほど持っている。

ただ、私にとってコーヒーは、ヨーロッパやアメリカではなく日本の文化だ。

北京での大学生時代、日本人の友人が長城飯店(シェラトンホテル)の喫茶店に連れて行ってくれ、そこで初めてコーヒーを飲んだ。味の良し悪しは分からなかったが、一生忘れられない経験になった。

そして大阪から短期留学に来た男性が、お土産としてくれたのがインスタントコーヒー。その1瓶のネスカフェを半年かけて飲んだ。

私にとってコーヒーは贅沢の象徴、日本が教えてくれた最高の嗜好品だった。

その後、東京に来て、日本人は本当にコーヒー好きなのだと分かった。今となっては少数派だろうが、当時ランチタイムには、多くの会社員が定食屋やレストランで昼食を取った後、喫茶店に寄ってコーヒーを飲んでから職場に戻っていた。

知り合いの社長に、「これは大人のたしなみだよ」と新宿にある「凡」という喫茶店に連れて行ってもらい、高価なカップで提供される「凡のフルコース」をおごってもらったこともある。5種類のコーヒーを楽しめるコースで、なんと約2万円だった(この素晴らしい喫茶店は今もあるので読者の皆さんもぜひ)。

大手メーカーのインスタントコーヒーから、店主が1杯1杯丁寧に淹(い)れる喫茶店まで、私にコーヒーを教えてくれたのは日本人だった。

考えてみると1969年に缶コーヒーを開発したのも日本人だったし、安くておいしい日本のコンビニコーヒーには外国人も驚いている。日本のコーヒー文化はかくも多様で、奥深いのだ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 6
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 9
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story