アメリカで浸透しつつある日本の「ボカシ」は、バイデン政策の切り札になれる
問題はそれが十分発酵してきたらどうするか、だ。僕の知っているよくある処理方法は以下の2つ。①庭に深く埋め、分解されて堆肥になるのを待つ。②特殊なミミズを別のバケツで飼って、彼らに少しずつこの「生ゴミ漬け」を餌として与え、同じく堆肥に変わっていくのを見守る。わが家でどちらの道を歩むかは、その時期が来たら妻に説明し、彼女の表情をうまく読み取って決めることにする。
ちなみに、市民気候部隊を含むバイデンの総合的な成長戦略も同じく「頭韻法」に従って名付けられている。「よりよい復興」=「ビルド・バック・ベター(Build Back Better)」。「よりよい」と言えば、ボカシ。これは、生ゴミを減らすことが主な目的だが、同時に畑や庭で使える堆肥が作れる。まさに、問題を新たなよりよい機会にしようとしているのだから。
アメリカ社会でも「Bokashi」という言葉と概念は結構知られるようになったが、アメリカ政府はそれをまだ生ゴミ処理法・堆肥作り法として勧めてはいない。
ボカシはバイデンの総合的な成長戦略の精神に合致しているだけでなく、同じBで始まる言葉だ。それならいっそ、「よりよい復興」の中にボカシプロジェクトを誕生させればいい。「Build Back Better ...with Bokashi」という名前で。日本の伝統が世界に知られるチャンスだ。乳酸菌と頭韻法の力で問題をチャンスに変え、より明るい未来を。
トニー・ラズロ
TONY LÁSZLÓ
1960年、米ニュージャージー州生まれ。1985年から日本を拠点にジャーナリスト、講師として活動。コミックエッセー『ダーリンは外国人』(小栗左多里&トニー・ラズロ)の主人公。
2024年12月31日/2025年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2025」特集。トランプ2.0/AI/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済…[PLUS]WHO’S NEXT――2025年の世界を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本の在留外国人が過去最多...... 生活支援の充実を忘れないで 2024.12.16
魯迅なら今の日中関係をどう見るか 2024.12.12
「移民大国」日本で我々は「なれ合い」つつ滅びるのか...ユニクロ柳井氏の発言から考える 2024.12.11
日本は女性差別を撤廃すべきだが、外圧で皇室典範の改正を求めるのは間違い 2024.12.07
なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?...日本の「頑張る」を再考する 2024.11.29
日本の学校はスマホに曖昧......海外に学ぶ賢い使い方とは 2024.11.15
在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も 2024.11.04
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員