- HOME
- 地球史
地球史
ニューズウィーク日本版『地球史』に関する記事一覧
偶然? メカニズムあり? 地球の気候が長期的には安定状態を幾度も取り戻してきた理由とは
<太古の昔から、二酸化炭素を封じ込める天然のメカニズムが機能してきたという> 地球温暖化など気候変...
巨大衝突のあと、わずか数時間のうちに月が形成されていた
<NASAのエイムズ研究センターらの研究チームは、スーパーコンピューターで高解像度シミュレーションを...
まだ生きている? オーストラリアの岩塩の中から8億3000万年前の微生物が見つかる
<オーストラリアで、8億3000万年前の地層の岩塩の中の液体に、原核生物や真核生物の細胞と大きさ、形...
最大の無脊椎動物、自動車サイズの巨大なヤスデの化石が発見される
<イギリスで自動車サイズの巨大なヤスデの化石が発見された。幅55センチ、長さ2.63メートル、重さ約...
気候変動による文明の滅亡に備えて、地球の今を記録する「ブラックボックス」
<気候変動などによって文明が滅亡する事態に備え、この時代に地球で何が起こっていたのかを後世に伝えるた...
地球の水の起源を解明!? 「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の試料を分析
<小惑星イトカワの岩石で水が生成されるプロセスが明らかに> 地球表面の約71%は水で覆われているが...
人類の進化に影響を与えた超巨大噴火、スマトラ島のトバ火山の謎
<地球環境に影響を与えうる超巨大噴火を生じさせるインドネシア・スマトラ島のトバ火山の噴火を分析した>...
「地球は8600万年前、12度傾いていた」との研究結果
<東京工業大学地球生命研究所らの研究チームは、「8600万年前の地球は現在に比べて12度傾いており、...
地球には年間約5200トンの地球外物質が降り注いでいる
<フランス国立科学研究センターなどの研究チームが、南極で地球外物質を採取し、これを分析したところ、年...
43万年前、直径100メートルの小惑星が大気圏に突入、隕石の空中爆発が起きていた
<約43万年前、直径100メートル以上の小惑星が大気圏に突入していたことがわかった...... > ...