最新記事
中国

台湾政策も大きく変わる?中国軍高官拘束との情報

Top Chinese Military Official Close to Xi Rumored To Have Been Arrested

2025年3月24日(月)15時25分
マイカ・マッカートニー
2025年3月の全人代では何衛東の姿は確認できていたが…

2025年3月の全人代では何(写真右)の姿は確認できていたが… Florence Lo/REUTERS

<習近平に近い軍高官ですら突然表舞台から姿を消す...。人民解放軍内で何が起こっているのか>

中国の高官で中央軍事委員会(CMC)副主席の何衛東(ハー・ウェイトン)が拘束されたとの情報が広がっている。事実であれば、中国軍幹部の人事におけるさらなる大きな動きとなる。


中央軍事委員会は習近平(シー・チンピン)国家主席が率いる5人構成の機関で、人民解放軍(PLA)を指導する。

何の出世は、福建省に駐留していた当時に習氏との関係を築いたことが要因とされており、いわゆる福建閥の一員と見なされてきた。何はその後、台湾関連の作戦を担当する東部戦区の司令官を務めた。

中国の「鎖につながれた女性」事件の調査報道などで知られる独立系ジャーナリスト・趙蘭健(チャオ・ランチェン)によれば、2つの情報筋が何の拘束を独自に確認したという。また、何の秘書も調査対象となっており、趙は「機密情報の漏えいの可能性があるのでは?」と推測している。

さらに趙蘭健は、人民解放軍の総後勤部の元部長・趙克石(チャオ・カーシー)も拘束されたと伝えた。総後勤部は軍の兵站、物資供給、インフラを担当していた部門で、2016年に解体され複数の部局に再編された。趙克石は、かつて福建省に部隊を擁していた南京軍区(現在は廃止)にも所属していた。
これらの拘束が事実であれば、習近平による軍の掌握状況や、人民解放軍内部での権力闘争の可能性についての憶測をさらに呼ぶことになりそうだ。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、死者1700人・不明300人 イン

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 8
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中