最新記事
武器

欧州がトランプから「2000億ドル分の武器」を買えば解決?...ウクライナ支援を「美味しい取引」に持ち込む方法

Make a Deal!

2025年3月11日(火)12時00分
バート・シェフチェク(パリ政治学学院非常勤教授)
緊急で開かれた2025年3月2日の欧州・カナダ首脳会合

緊急の欧州・カナダ首脳会合にも焦燥感(3月2日、ロンドン) JUSTIN TALLISーPOOLーREUTERS

<トランプが武器支援を停止するというなら、この先4年分の武器を直接購入すればいい。トランプ政権の暴走に待ったをかける「強力な手段」とは?>

ヨーロッパは今、深い無力感と、明らかなパニック感に覆われている。

ウクライナ戦争に関連して、ドナルド・トランプ米大統領率いるアメリカが急激な方向転換を図っていること、ヨーロッパとの「離婚」に向けて突き進んでいること、そしてロシアの主張を全面的に受け入れていることに、ヨーロッパのリーダーたちは大きな衝撃を受けているようなのだ。


このままでは、ウクライナだけでなく、ヨーロッパの存続も危うくなりかねない。次の戦争(それが勃発する可能性は着々と高まっている)は、アメリカの助けなしで戦わなければならない──。

2月28日にホワイトハウスで開かれた首脳会談で、トランプがウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を公然と叱りつけた上に、対ウクライナ軍事支援を停止すると発表したことを見て、ヨーロッパでは、ロシアとの戦いは敗北に終わるという焦燥感が高まっている。

だが、こうした事態を受けてヨーロッパ諸国がやってきたことは、彼らが最も得意なこと、つまり会議だった。

アメリカを交えたミュンヘン安全保障会議が不調に終わると、ヨーロッパの首脳たちはパリで緊急会合を開き、キア・スターマー英首相とエマニュエル・マクロン仏大統領はワシントンを訪問してトランプと会談し、さらにロンドンでも緊急首脳会合を開いた。

さらにEUも特別首脳会議を開き、イタリアのジョルジャ・メローニ首相は、EUとアメリカの首脳会合を開くべきだと主張した。しかし、これだけ多くの会合が重ねられても、これといった戦略は浮上していない。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期速報値は0.3%減 関税前の駆

ワールド

米ADP民間雇用、4月6.2万人増に鈍化 予想下回

ワールド

中国経済、国際環境の変化への適応が必要=習主席

ワールド

独メルツ政権5月発足へ、社民党が連立承認 財務相に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中