最新記事
ロシア

炭鉱閉鎖が相次ぐロシアでプーチンがトランプとの鉱物協定に期待。ウクライナ併合地の鉱物資源も念頭

Russia Shutting Down Its Mines As Putin Woos Trump With Minerals

2025年3月6日(木)16時44分
ブレンダン・コール
鉱山労働者と会う若き日のプーチン

鉱山労働者は伝統的にプーチンの重要な支持基盤(2009年、シベリア東部ミールヌイのダイヤモンド鉱山で) REUTERS/Ria Novosti/Kremlin/Alexei Druzhinin

<トランプに鉱物権益を売りたいのはウクライナだけではなくロシアも同じ。しかもプーチンはウクライナで併合した地域の資源も売ろうと考えている>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、レアアース(希土類)資源開発についてトランプ政権との協力が可能であることを懸命にアピールしている。ロシア国内の鉱業は危機的状況に直面しているためだ。

経済紙コメルサントによると、石炭採掘が経済の柱となっているシベリア西南部のケメロボ地方では、8つの鉱山が、債務負担と需要の急減、西側による制裁の影響に苦しんで操業を停止している。

プーチンは、ホワイトハウスでドナルド・トランプとウォロディミル・ゼレンスキーの会談が決裂したのを受け、アメリカはロシアと取引すれば、ロシアの貴重な鉱物資源が獲得できる可能性がある、と主張した。

ロシアは世界第6位の石炭産出国だ。石炭産業のみに依存した多くの町で、何十万人もの労働者の生計を支えている。

プーチンが仕掛けたウクライナ戦争が引き起こした石炭産業の危機は、プーチンにとって政治的な問題となる可能性がある。

西側の制裁は、他のエネルギー部門よりも大きな打撃を石炭生産に与えている。

プーチンは、ウクライナでロシアが併合した地域に存在するレアアースやその他の資源を獲得するため、トランプ政権が米ロ双方の利益になるようなディールを望むのではないかと期待している。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:バフェット後も文化維持できるか、バークシ

ビジネス

バフェット氏、バークシャーCEOを年末に退任 後任

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中