最新記事
メキシコ

メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」先送りで

2025年2月4日(火)12時12分
メキシコ・シェインバウム大統領

2月3日、メキシコのシェインバウム大統領(写真)は、トランプ米大統領が表明していた輸入関税の発動時期を延期させることに成功し、外交面で就任以来最大の試練をひとまず乗り切ったようだ。同日、メキシコ市で撮影(2025年 ロイター/Raquel Cunha)

メキシコのシェインバウム大統領は、トランプ米大統領が表明していた輸入関税の発動時期を延期させることに成功し、外交面で就任以来最大の試練をひとまず乗り切ったようだ。

シェインバウム氏は3日、トランプ氏が問題視する合成麻薬「フェンタニル」の米国流入防止に向け、国境地帯に治安要員1万人を即座に派遣して国境管理を強化することで、トランプ氏から25%の関税実施時期を1カ月先送りする合意を引き出した。


 

複数の専門家やメキシコの政治家らは、シェインバウム氏が公的な場で落ち着いた言動に終始し、トランプ氏をなだめすかす能力を示したことを賞賛する声が相次いだ。

元駐中国大使で野党に属するホルヘ・グアアルド氏は「シェインバウム大統領はとても巧みに行動した」とソーシャルメディアに投稿し、他国の指導者はシェインバウム氏をお手本にするだろうと付け加えた。

ワシントンのシンクタンク、ウィルソンセンター・メキシコ研究所ディレクターのリラ・アベド氏は「シェインバウム氏はトランプ政権に対して非常に慎重かつ戦略的なアプローチを採用した」と分析。ここ数カ月のメキシコ当局によるフェンタニル押収量が急増し、昨年12月に過去最大規模に達したことが、対米交渉で追い風に働いたとの見方を示した。

アベド氏は「シェインバウム氏は、トランプ政権がフェンタニルと組織犯罪への対処を最優先課題だと見なしていると理解をしている、という明確なシグナルを送るメキシコ政府の方針に沿って動いてきた」と述べた。

ただアベド氏は、関税実施先送りはあくまでシェインバウム氏にとって「一時的な勝利」で、今後どうなるかは移民と治安の分野ですぐに成果を生み出すことができるかどうかに左右されるとくぎを刺した。

別の米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が3日にX上で開いたライブイベントに参加したメキシコの政治学者、デニス・ドレッサー氏も「シェインバウム氏は(トランプ氏の)関税発動表明を受けても非常に慎重な姿勢を保った」と評価しつつ、メキシコはまだ難局を乗り切ったわけではなく、関税による「主要な敗者」になる立場は続いていると警告した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、米からの輸入品に最大15%の追加関税 10日

ワールド

タイ政府、今年は利下げ期待 中銀と緩和協議へ=副財

ビジネス

バンガード、手数料引き下げ 投資家は25年に3.5

ワールド

米、中国輸入品に10%の追加関税発動 貿易戦争再燃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我との違い、危険なケースの見分け方とは?
  • 4
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 5
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 9
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 10
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 7
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中