最新記事
アメリカ

米運輸長官、連邦航空局の改革表明 旅客機・ヘリ衝突事故受けて

2025年1月31日(金)16時54分
ワシントンでの旅客機事故で連邦航空局を改革

1月30日、ダフィー米運輸長官は、米首都ワシントン近郊の空港付近で小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故を巡り、米連邦航空局(FAA)の改革案を近く発表すると表明した。写真は報道陣に対応するダフィー米運輸長官。ワシントンで30日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)

ダフィー米運輸長官は30日、米首都ワシントン近郊の空港付近で小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故を巡り、米連邦航空局(FAA)の改革案を近く発表すると表明した。

ダフィー氏は「FAAを修正するための初期計画を策定しているところだ。近いうちに発表する意向だ」とXに投稿した。

FAAを巡っては、マイク・ウィテカー長官がトランプ大統領の就任日である20日に退任していた。


トランプ氏はFAA長官代行にクリス・ロシュロー氏を指名したと明らかにした。ロシュロー氏は米空軍の退役軍人で、20年以上FAAに勤務した経歴があり、全米ビジネス航空協会の最高執行責任者(COO)も務めた。

トランプ氏は、今回の航空機衝突事故に関して、バイデン前大統領が航空管制官の採用基準を下げたと非難し、多様性・公平性・包括性(DEI)推進の取り組みがFAAの能力に影響した可能性があると示唆した。

トランプ氏はホワイトハウスでの記者会見で、バイデン政権で運輸長官を務めたピート・ブティジェッジ氏を「彼は大失敗だ」と批判した。

ブティジェッジ氏はXへの投稿で、家族が悲しみに暮れる中、トランプ氏は嘘をつくのではなく、リーダーシップを発揮すべきだなどと反論した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏へのヒスパニック系支持に陰り、経済や移民

ワールド

イスラエル軍、ラファに収容所建設か がれき撤去し整

ワールド

自動車のため農産品犠牲にしない、自民党決議は当然=

ワールド

中国、インド巡礼者のチベット訪問を5年ぶりに許可 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中