世界がまだ知らない注目の中国軍人・張又俠...粛清を生き延び、習近平を「背中から刺す」男
ZHANG YOUXIA

中国中央軍事委員会副主席の張又俠(写真中央) GREG BAKERーPOOLーREUTERS
<軍歴50年以上で、習近平に次ぐ中国軍序列2位。中央軍事委員会副主席の張又俠は、権力闘争を辞さない裏の顔も持つ。2025年に注目の人物だ>
中国の著名な軍人の家に、張又俠(チャン・ヨウシア)は生まれた。父親は建国以前から共産党軍に加わっていた「開国上将」で、息子の張を人民解放軍の将にふさわしい男に育て上げた。
軍歴50年以上の張は、軍内部で国家主席の習近平(シー・チンピン)よりもずっと多くの人脈と影響力を築いてきた。米バイデン政権の国家安全保障顧問が訪中した際、真っ先に面会を求めた相手も中央軍事委員会副主席の張だった。
習はかつて、党内の江沢民(チアン・ツォーミン)や胡錦濤(フー・チンタオ)の一派を粛清するに当たり、太子党(革命時の党幹部の子弟たちで、習や張も含まれる)の助けを借りた。習はその後、太子党をも一掃したが、張はしぶとく生き残った。
なぜか。張の父と習の父は共に陝西省出身で、1945年の爺台山反撃戦で共産党の紅軍に参加し、国民党軍と戦っていた。習は太子党の粛清に当たり、政治局の仲間以外にも味方を必要とした。習の周りにはまだ党内の有力者がいなかったので、陝西省人脈、とりわけ張の存在は大きかった。
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員