AI時代にこそ必要な「非認知能力」の伸ばし方とは?笑い飯・哲夫と考える、これからの教育に必要なこと

2024年12月25日(水)11時30分
※JICAトピックスより転載

浜野 日本でも親の経済力や学歴が子どもの学力に影響するというデータがあります。ただ、この教育格差・学力格差を克服するために、ボランティアや学校外での学習支援活動などのノンフォーマル教育が功を奏しているという報告があります。

newsweekjp20241224084842-f405c366b49abf6954e6e2bb9b20c46ba55c0048.jpg

伊藤 大学入試で総合型選抜入試が拡大すると、お金持ちの家庭の子のほうが入試に有利な活動が多くできる、経験格差が広がるという話もあります。

浜野 やはりある程度の体験はお金で買えるので、家庭の経済力はどうしても影響します。ただ、お金をかける体験だけが価値があるわけではありません。今は外遊びをする子どもが減っていますが、外遊びが非認知能力を高めるという研究結果もあります。家庭の経済力に関係なく、いろんな取り組みや活動を用意するのが望ましいので、官民連携でプログラムを提供できるといいですね。

哲夫 僕は奈良県の田舎で育ったので、土をさわったり、川遊びしたり、山に行ったり。それで非認知能力を養えたんかなと思います。がんばって偏差値が高めの高校行ったら、田んぼをやっているような家はうちだけで。それまで、みんな家で自分とこの米を作ってると思ってたから、友達と「え、米買ってんの?」「米作ってんの?」ってお互いびっくりしました。

newsweekjp20241216115944-a9340c0ce1e82e2cf76965e1760f2b3124e04d61.jpg

多文化に対応する教育現場の必要性

伊藤 これからの教育には何が必要でしょうか。

浜野 日本はどこでも日本語が通じ、日本語だけで授業ができるために教えやすい。そのために学力差は少ないといわれてきました。ただ、今は外国にルーツを持つ子どもが増えつつあります。多様性に対応できる教師が必要で、JICA海外協力隊を経験された方が教師やサポートスタッフとして活躍していると聞きます。学校教育の現場が多文化化するとひとつの国際社会のようになり、「校内国際協力」ができます。それは将来の国際協力人材を育てることにもつながります。

田口 実は、私自身もJICA海外協力隊員として南アフリカ共和国で理数科教師をしていました。途上国を2年間見てきたことで、子どもたちにその体験をもって話せるようになりました。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 9
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 10
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中