AI時代にこそ必要な「非認知能力」の伸ばし方とは?笑い飯・哲夫と考える、これからの教育に必要なこと

2024年12月25日(水)11時30分
※JICAトピックスより転載

newsweekjp20241216115542-154ead32796a3964edc48cd3068bb69a3bc3d686.jpg

写真中央:田口 晋平(たぐち・しんぺい) JICA人間開発部 課長。公立中学校教諭、JICA海外協力隊(南アフリカ)などを経て、2013年JICA入構
写真右: 伊藤綱貴(いとう・つなき)  JICA広報部。2014年JICA入構。本企画の進行役を務める

世良 日本の数学も良い学び方なんですね。

田口 そうなんです。JICAは、そのような日本の問題解決型学習を取り入れた、途上国の理数科教育の質を向上させる協力を行なっています。そのためには先生方の教える技術も必要になりますので、学校の先生へ向けた研修も行っています。

伊藤 先生というと、哲夫さんの塾ではお笑い芸人の方が教えているそうですね。

哲夫 そうなんです。芸人は面白いことを言うのが性ですから、子どもは笑いながら楽しんで勉強できます。そして、芸人にとって子どもは一番笑かすのが難しいお客さん。簡単な言葉で子どもをどう笑かすか考えることで話芸が向上するんですね。だから、お互いに成長できるwin-winの関係性が成り立っているなと思います。

日本式「TOKKATSU」で非認知能力が向上

世良 最近はAIが教育現場で使われていますが、それによって子どもたちに求められる能力も変わるのでしょうか。

お茶の水女子大学教授の浜野隆さん(以下、浜野) 暗記や計算、言語生成はAIが代替する部分もあると思います。しかし一方で、どれだけAIが進化しても「何か困難に直面しても最後までやり抜く」「失敗を跳ね返す」など人間が主体にならざるを得ない場面があります。そういった能力を「非認知能力」と呼びます。非認知能力が上がると学業面や仕事での成功につながり、さらには健康にも良い影響があると言われています。そして意外かもしれませんが、日本の学校教育では非認知能力を大切にしています。いわゆるお勉強だけではなく、掃除や給食、日直、班活動といった「特別活動」ですね。日本では明治時代から、学校は勉強だけでなく、全人的な発達を促す場だと考えられてきました。

newsweekjp20241216115733-60fc45d59a5e0ccbea0fdbc3812515e609b0d774.jpg

浜野 隆(はまの・たかし) お茶の水女子大学基幹研究院教授。国際協力や教育政策、子どもの非認知能力に詳しい

田口 日本の特別活動は海外からも注目を集めており、JICAは非認知能力を高める特別活動「TOKKATSU」の実践協力をエジプトやマレーシアで実施しています。マレーシアでは、TOKKATSUを導入していない学校に比べ、子どもの自尊心やリーダーシップ、やる気が高まったという成果が出ています。

浜野 日本は学校教育以外にも家庭や地域社会など、さまざまな場所で非認知能力を伸ばす機会があります。非認知能力は急激に伸びるものではなく、いろんな経験をする中で少しずつ形成されるのですが、その中で摩擦がある程度あった方がいいと言われています。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア南部、黒海の石油流出で緊急事態宣言

ビジネス

25年度GDPギャップ+0.4%、7年ぶりプラス 

ワールド

ウクライナ、戦闘映像集積228年分 ドローン使い戦

ワールド

トルコ大統領、シリアのクルド人武装勢力に「武器放棄
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3個分の軍艦島での「荒くれた心身を癒す」スナックに遊郭も
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシアの都市カザンを自爆攻撃
  • 4
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 5
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命を…
  • 6
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 7
    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …
  • 8
    ウクライナ特殊作戦による「ロシア軍幹部の暗殺」に…
  • 9
    日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落
  • 10
    中国経済に絶望するのはまだ早い
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシ…
  • 7
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 8
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 9
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 10
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中