燃え盛る工場に響く轟音...ウクライナが米国供与の「ATACMS」でロシア領内の航空施設を爆破する衝撃映像
テレグラムチャンネルの「ASTRA」によると、映像は航空機修理工場が狙われたことを示している。ただし被害状況や死傷者に関する情報はない。
タガンログはロシア南部ロストフ州の主要都市。ユーリ・スリュサル知事代行は、ミサイル攻撃によって産業施設とその駐車場の車に被害が出たとしているが、詳細は明らかにしなかった。
被害の程度は調査中と知事代行は投稿し、カメンスク近郊で防空システムが作動したと説明。「敵の無人機1機が破壊された。運用サービスによると、地上では死傷者も被害もない」と4時間後の更新情報で付け加えた。
ウクライナはプーチンの戦争を締め付ける狙いで、ロシアの石油精製施設や軍の施設などのインフラに対するドローン攻撃を繰り返しているが、直接的には関与を認めないことも多い。
ウクライナ軍参謀本部によると、ウクライナ軍は10日夜にかけても、ウクライナ国境から約100キロ北に位置するブリャンスク市付近で石油積み込みパイプラインを攻撃して炎上させた。
ドルジバパイプライン(the Druzhba oil pipelin)のNPブリャンスク積み込み所は、ロシア軍への補給に使われるタンカーや貨物列車向けにディーゼル燃料の受け取り、貯蔵、分配を行っていたとされる。
ロシアがウクライナのエネルギー施設に対する攻撃を強める中で、過酷な冬を迎えるウクライナ国民は決意を試される。エネルギー相のヘルマン・ハルシチェンコは11月28日、ロシアが国家の電力網に「大打撃」を与えたと語った。
(翻訳:鈴木聖子)

アマゾンに飛びます
2025年4月15日号(4月8日発売)は「トランプ関税大戦争」特集。同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら