MLB通には当たり前? ヤンキース「タートルネック」が買えないワケ
MLB News: Why Can't Fans Buy Yankees Turtlenecks?
その意外な理由が、思いがけず明らかになった。主にヤンキースの試合を放送しているYESネットワークのスポーツキャスター、ジャスティン・シャキルのソーシャルメディア投稿からだ。
シャキルはX(旧ツイッター)で、「このポストシーズン、ヤンキースの選手たちは、『オールドスクールな』タートルネックを好んで着用している。過去の素晴らしい思い出を呼び起こすものだ」と前置きしたうえで、「判明したのだが、あのタートルネックは過去からやってきたものだった。あのタートルネックは何年も倉庫に保管されていたもので、綿素材を好む選手たちが、あれらを選択したそうだ」
This postseason, multiple Yankees have opted for the "old school" turtlenecks that conjure up great memories from the past. Turns out, those turtlenecks ARE from the past. I'm told they were in storage for years, and the players chose them b/c they prefer the cotton material.
— Justin Shackil (@JustinShackil) October 19, 2024
もう流通していない商品が再び出現した理由が、マーケターではなく選手の要望だったのであれば、ファンたちがオンラインのいつもの場所、さらには、ヤンキー・スタジアムに行っても、同じものが見つからないのは当然だろう。
シャキルの投稿へのリプライを見ればわかるように、ファンたちはすでに、自分たちも同じタートルネックを手に入れたいと考えているようだ。
ヤンキースは、クリーブランド・ガーディアンズと7番勝負のアメリカン・リーグ優勝決定シリーズを戦い、10月20日、ガーディアンズの本拠地プログレッシブ・フィールドで4勝目を上げ、2009年以来となるワールドシリーズ出場を決めた。
14年間というタイトル空白期間は、ヤンキース史上最長というわけではないが、1987年から1996年の空白期間を覚えているファンはそれほど多くない。ポストシーズンに3度しか出場できず、ワールドシリーズには1度も出場できなかった時だ。
ヤンキースが表舞台に帰ってきた今、あのタートルネックの需要も最高潮に達しそうだ。
当然のことながら、ニューヨーク市長のエリック・アダムスが10月14日、コロンブス・デー恒例のパレードでかぶった「ニューヨーク・メッツ×ヤンキース」の帽子より人気が出ることだろう。
(翻訳:ガリレオ)

アマゾンに飛びます
2025年4月1日号(3月25日発売)は「まだ世界が知らない 小さなSDGs」特集。トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー/土日祝休み/月25万円〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円〜/土日祝休
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス/年休120日・土日祝休み・賞与あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー/英語力活かせる/月38万円〜
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員