最新記事
米大統領選

トランプ集会で再び騒動、警察が男を拘束...メディア批判直後に

Trump Rally Security Tackles Man Who Jumped Barrier

2024年9月2日(月)17時10分
マーサ・マクハーディー
ドナルド・トランプ前米大統領 REUTERS

ドナルド・トランプ前米大統領 REUTERS

<トランプ前米大統領の選挙集会で再び騒動が勃発...現場はまたも激戦州ペンシルベニア>

ドナルド・トランプ前米大統領の選挙集会の会場で30日、男が記者席に乱入しようとする事件が起きた。男はすぐに取り押さえられた。

事件が起きたのはペンシルベニア州ジョンズタウン。事件の模様を撮影した動画によれば、ひげを生やしてサングラスをかけた男が記者やカメラクルーのいる記者席の周囲に置かれた柵を越え、一般席より高いところに作られていた記者席によじ登ろうとした。

【動画】トランプ集会で再び混乱、メディア批判直後に警察が男を拘束

AP通信が伝えたところでは、男は警備員に引きずり下ろされ、すぐに警察官らによって床に抑えつけられ、スタンガンで制圧された。

ニュースサイトのデーリー・ビーストはジョンズタウン警察の話として、男は身柄を拘束されたがその後釈放されたと伝えた。

ジョンズタウン警察のリチャード・プリチャード署長はAPに対し31日、男は逮捕された後釈放されたと述べた。近く迷惑行為と公共の集会の妨害、逮捕に対する抵抗の罪で正式に起訴される予定で、身元はその際に明らかにされるという。

プリチャードは逮捕には直接関わっておらず、動機についての見方も述べなかった。

トランプ陣営は、男や事件と距離を置こうとしている。陣営幹部のダニエル・アルバレスはAPに対し、男は反トランプ派だとほのめかした。

現場はまたも激戦州ペンシルベニア

「報道関係者を含む目撃者が、いかれた人物がトランプ(前)大統領を罵る言葉を叫んでいたと証言している」とアルバレズはAPに述べた。「男の標的は(前)大統領で、記者席に入ってステージを目指した」

アルバレスはその証言をした目撃者の身元も、それ以上の事件の詳細についても語らなかった。

本誌はジョンズタウン警察とトランプ陣営に電子メールでコメントを求めたが回答は得られなかった。

男が取り押さえされ、連行される中、トランプはこう述べた。「トランプ集会より楽しいところはないだろう?」

それからしばらくして、警察は観衆の中にいた別の男に手錠をかけて連行したとAPは伝えている。乱入事件との関係は分かっていない。

今回の事件現場から120キロメートルほど離れた同じくペンシルベニア州のバトラーでは7月13日、演説中のトランプが銃撃される事件が起きている。この時は集会参加者のうち1人が死亡し、2人が負傷。トランプも耳にけがをした。

今回の事件は、トランプが演説の中で自分の選挙運動、さらには選挙に対して否定的な報道をしているとメディアを批判している最中に起きた。

トランプはまた、ライバル候補である民主党のカマラ・ハリス副大統領に対してCNNが先ごろ行ったインタビューを批判した。このインタビューでハリスは、自分の「価値観」は変わっていない断言した。環境への悪影響が懸念される天然ガス・石油掘削技術のフラッキング(水圧破砕法)の問題や移民問題ついて、ハリスはこれまでの立場とは異なる政策を掲げている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行融資、3月も伸び加速 米関税措置前で利

ビジネス

中国がグローバルサウスで主導的役割、新開発銀と協力

ワールド

カナダ総選挙、「反トランプ」で与党勝利 カーニー首

ワールド

5月停戦案と直接協議、ウクライナの返答待っていると
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中