最新記事
パリパラリンピック

パリ・パラ男子バレー競技で「無敵」の強さのイラン...「世界で2番目に高身長の男」の異次元プレー

Tallest Ever Paralympian Helps Iran to Volleyball Dominance

2024年9月4日(水)21時45分
シャノン・マクドナー
パラバレー、イラン代表のメヘルザドセラクジャニ

Issei Kato-Reuters

<パリパラリンピックで3大会連続となる金メダルを目指すイラン代表だが、その無敵の強さを支えているのは身長246cmを誇るモルテザ・メヘルザドセラクジャニ選手だ>

シッティングバレーボールは、身体障害があるアスリート向けに作られたスポーツで、一般のバレーボールより狭いコートに、高さ120cm以下という低い位置にネットを張ってプレーを行う。この競技でもう何年も「無敵」の強さを誇り、パリパラリンピックで連覇を目指しているのがイラン。そして、その強さの原動力となっているのが、現在世界で2番目に身長の高い男性であるモルテザ・メヘルザドセラクジャニ選手だ。

■【動画】相手はなす術なし...パリ・パラ、座位バレーで「無敵」のイラン代表「世界2位の高身長」の男が異次元すぎる

この競技で選手は、座ったままの体勢でコート内を移動するため、敏捷性や、状況に応じて適切に体を動かす能力が非常に重要とされる。だが、36歳のモルテザ・メヘルザドセラクジャニの武器は、その並外れた高身長。そのおかげでイラン代表は、対抗できるチームがほとんどいないほどのアドバンテージを手に入れている。

身長246cmのメヘルザドセラクジャニは、史上最も背が高いパラリンピック選手であるだけでなく、金メダルを獲得しようとしているイラン代表チームの躍進を支える原動力となっている。パリパラリンピックでイランはこれまで1セットも失っておらず、1次リーグではブラジル、ウクライナ、ドイツにオールストレート勝ちした。

1次リーグ最終戦となるドイツ戦でも勝利を収めたイランは準決勝に進み、3大会連続となるこの競技での金メダル獲得に向けて絶好の位置につけている。仮に今回も優勝すれば、イランが最初に金メダルを獲得した1988年大会以降、パラリンピックのシッティングバレーボール競技では、10大会で通算8つ目の金メダルとなる。(準決勝は9月5日の予定)

イラン男子チームがパリ大会で準決勝に駒を進める中で、チームを牽引するメヘルザドセラクジャニの存在が、イランにさらなるパリパラリンピックのメダルをもたらすことを期待されている。現時点で、イランのメダル獲得数は12個(うち金2つ、銀7つ、銅3つ)となっている。

事故で片脚の成長が止まり、引きこもった時期も

メヘルザドセラクジャニの人生は、アクロメガリー(先端巨大症)と診断されたことで、大きな転換点を迎えた。アクロメガリーとは、成長ホルモンの過剰分泌によって生じる症状だ。

メヘルザドセラクジャニは、モロッコのアミューズメントパークに勤務するブラヒム・タキオウラと並んで、世界で2番目に身長の高い男性とされている。タキオウラも、メヘルザドセラクジャニと同じくアクロメガリーを発症している。世界で最も身長の高い男性はトルコで農業を営むスルタン・キョセンで、2人を約5cm上回っている。

メヘルザドセラクジャニがスポーツ選手となるまでの道には、紆余曲折があった。15歳の時には、自転車事故に遭って骨盤に重傷を負い、右脚の成長が止まった。このため、彼の右脚は左脚よりも約15cm短くなっている。

この負傷によって、彼の運動能力には大きな制約が生じ、肉体的・精神的に多くの困難に直面したことで、引きこもりがちな生活を送るようになった。そんなメヘルザドセラクジャニが、イランのシッティングバレーボールチームによって見出されたのは、彼が20代半ばになってからのことだった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中