最新記事
韓国社会

「ネットは野獣の王国、投げ銭で稼ぐため枕営業も」 韓国人気女性インフルエンサーが暴露

2024年8月28日(水)19時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

マネーロンダリングの温床にも

さらにカン・ドンランは27日、自身のユーチューブチャンネルに「動物の王国であることを全て知っていながら、今更」という題名で動画を掲載した。そのなかで彼女は「刑務所に行ったうえに麻薬をやっても、動画配信すればお金を稼げるという。これを見て育つ子供たちが何を学ぶのか」と一喝した。

この動画の中でカン・ドンランは、元暴力団出身インフルエンサーが、麻薬の投与や販売容疑で逮捕された事件について「アフリカTVはここまでヤバくなかったけど、コロナ禍以後、違法行為で金を稼ぐ人々の参入が多くなった。私はこんな違法行為は気にせず、収益が途絶えないように(視聴者から)サポートを受ける立場でできることはなんでもやってみるつもりだ」と語った。

また「不法に金を稼ぐ人々はマネーロンダリングするために『星風船交換』をする。誰かがたくさん『星風船』を送ってくれると、贈られたインフルエンサーの人気が上がってWin-Winの関係となる。 インフルエンサーは『星風船』を現金化して税金と手数料を差し引いて『星風船』を贈った人に戻す方式だが、これはマネーロンダリングだ。 海外で不法サイトを運営する人たちがマネーロンダリングのために行っている」と解説を付け加えた。

借金の肩代わりまで

さらにカン・ドンランは、アフリカTV側がこれを傍観していると批判。「アフリカTV側は得をする構造なので対応をとらない。問題が起きたインフルエンサーたちもいつでも再び入ってくることができる。アフリカTVとはそういうところだ。アフリカTV側は金を稼げる有名インフルエンサーを大事にしており、以前、あるインフルエンサーが借金をして巨額の移籍料を提示されて他のプラットフォームに移ろうとしたところ、その借金を肩代わりした」と内情を暴露した。

続けて「私もアフリカTVで配信しているが、いつかは熱が冷めるときが来る」と付け加えた。さらに「この映像が上がればアフリカTV側は降りろと圧力をかけてくるだろう。以前にもアフリカTVの問題について話したが、降りろという圧力をかけられた」と話した。

カン・ドンランはアフリカTVの看板インフルエンサーとして知られている。2023年9月に581万2258個の「星風船」を受け取り、女性インフルエンサー1位となったほか、男性誌MAXIUMコリアの表紙を飾ったこともある。果たして彼女がインフルエンサーの地位を維持しつつ、アフリカTVから独立することができるか、あるいはアフリカTV側が自浄化の道を選ぶか、今後の展開が注目されるところだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポーランド、米と約20億ドル相当の防空協定を締結へ

ワールド

トランプ・メディア、「NYSEテキサス」上場を計画

ビジネス

独CPI、3月速報は+2.3% 伸び鈍化で追加利下

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中